2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

サンディエゴという街について

投稿日:2017年5月16日 更新日:

この一ヶ月間で、雨が降ったのは2日だけ。カラッとした気候で、過ごしやすい。夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、サンディエゴは気候が良い街だ。

休日になれば、みんな気軽にビーチへ行く。東京から湘南の海へ行くのとは全然違う。例えるなら、渋谷から車で15分くらいの場所に鎌倉、逗子、茅ヶ崎のビーチが全部ある感じだ。だけどそれよりも、もっと気軽に海を楽しめる。行くのも帰るのも面倒じゃない。

誰と話しても、「この街はどうだ?最高だろう?」と聞かれる。「ああ、最高だよ」と答える。「失敗したよ。せめて1年くらいいれば良かった」と。

3ヶ月間は短すぎたかもしれない。この旅も、あと2ヶ月で終わってしまう。そう考えると、毎日を充実させなきゃなと思うのだが、頭ではわかっていても、身体がついてこない。ここにいると、どうしたってのんびりしてしまう。「サンディエゴはどんな街?」と聞かれたら、こう答えるかもしれない。

「誰もをリラックスさせてしまう不思議な力を持った街だ」と。

あと、この街ではメキシコ料理が最高だ。メキシコ国境に近いから、街のいたるところにタコス屋さんがある。ブリトーもタコスも、日本で食べるのと比べたら断然安くて、うまい。

毎週火曜日は「タコ・チューズデー」と言って、多くのお店でタコスを割安で食べられる。

そしてクラフトビールの聖地のような場所でもある。ブリュワリーがサンディエゴだけで130以上あるから、ビール好きなら何年いても飽きないだろう。3ヶ月ではとても無理だ。

多くのお店でテスターサイズを2ドルで飲めるのもありがたい。

カリフォルニアというと、サンフランシスコやロサンゼルスしか知らない日本人は多い(実際ぼくもそうだった)が、その中にぜひサンディエゴを加えてほしい。

そして機会があれば、実際に訪れてみてほしい。できれば一週間くらい。うまく言葉では表現できない居心地の良さを感じるはずだ。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

【DAY15】Two weeks have passed.

DAY15 Two weeks has passed since I came to San Diego. After breakfast I went to Downtown and Little …

美容師から映像の世界へ。異色のクリエイター由井友彬さんが映し出す美しきカリフォルニア

今から1ヶ月前のこと。Facebookのタイムラインに流れてきた映像に、目を奪われた。それは、ドローンを使って撮影した、カリフォルニアの美しい映像だった。 (上空からだと、こんな風に見えるんだ・・・) …

【ツール・ド・西海岸 第12ステージ】身体を張って生きていれば、人間として舐められない

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第12ステージ サンタ・ローザ(Santa Rosa)〜 ユーカイア(Ukiah) 106km まずは映像をどうぞ。 今週もまた日中30℃まで上がる …

【お知らせ】エルモンテRVジャパンの協賛が決定!キャンピングカーで3泊4日、聖地セドナへ走ります!

アメリカ出発まで残り2日。最後までミラクルが続いています。新たな協賛企業が決まりましたので、本日ご挨拶に伺ってきました。 その企業とは、アメリカでのキャンピングカーのレンタル事業を専門に取り扱う「株式 …

【1記事で16000PV】3つの変更点で書き方を変えたら、ブログのアクセス数が平均で5倍になった話

全てのきっかけは、5月10日頃に風邪を引いたことだった。 明らかに疲労が溜まっていた。毎日26kmを自転車で走り、語学学校へ行き、午後は宿題とブログ。 ブログには、毎日の出来事をはじめに書き、その後、 …