ミャンマー

ミャンマーで出会った学生たちと日本で再会!

投稿日:

応援していた大学生、山中さん、猶井さんのプロジェクトが見事成功し、クラウドファンディングにより集めた資金で、4名のミャンマー人学生を日本に招待することができました。

 

今年1月に彼女たちからプロジェクトの相談を受けて、サポートするとともに、3月には一緒にミャンマーへ行き、日系企業を飛び込みで訪ねて協賛のお願いをしたり、日本に招待する学生たちの面接に立ち会ったりしました。

今日は上智大学で交流会が開かれ、現地で会った4名のミャンマー人学生たちと再会しました。彼女たちも、ぼくのことを覚えていてくれました。

交流会では、ミャンマーの教育制度の仕組みや、彼女たちが日本に来て感じたことなどをシェアしてくれました。全員が流暢な英語を操っていたことが印象的でした。ぼくもそうでしたが、日本の学生の多くは流暢に英語を話すことができません。

まだまだ途上国のミャンマーですが、彼女たちはとても生き生きとしていました。日本ではスカイツリーに登ったり、渋谷へ行ったり、見るもの触れるもの、すべてが新鮮で本当に楽しんでいるようでした。日本で学んだことを、ミャンマーに戻ってから国を良くするために生かしていきたいと話していました。

しかし、このような良い機会も、プロジェクトが存在しなかったらなかったことなので、昨年の4月から頑張ってきた山中さん、猶井さんの粘り強い努力が素晴らしかったと思います。応援できて良かったです。

-ミャンマー

執筆者:

関連記事

【日本で最初に世界一周した高校生】ヤンゴンプレス編集長・栗原富雄さん

ミャンマー滞在初日、早速奇跡が起きた。 ヤンゴンプレス編集長 栗原富雄さん ヤンゴンのマーケットをブラブラと歩いていると、偶然、日本語で書かれた新聞が目に入った。 『ヤンゴンプレス』という、日系情報紙 …

10枚の写真が伝える「アジア最後のフロンティア」ミャンマーの今

3月16日から23日まで、ミャンマーへ行っていた。 旅の経緯についてはこちらの記事に書いた。 玉川聖学院のスタディーツアーに同行したのだが、この記事では学生たちに関することは一度脇に置いて、10枚の写 …

ミャンマーで女子高生たちと過ごしてみて

ミャンマーで玉川聖学院の高校生たちと過ごしたことについても忘れないうちに書いておきたい。 自身の経験からも、海外旅行が成長にもたらす要素は極めて大きいと思っている。ぼくは中学1年のときに兄とドイツ、 …

「前例のないことにチャレンジするのが日本人です」ぼくがミャンマーの州議会 議長に話したこと

日本に47都道府県があるように、ミャンマーには14の州がある。 ヤンゴンの北のバゴー州は重要な州のひとつとされ、今日はその州議会を訪ねた。 「第二のスーチーさん」と期待されているパパハン議員のスマホに …

【すべては一本の電話から始まった】ぼくがミャンマーへ行く理由(前編)

(後編はこちら) 3月16日から23日まで、ミャンマーへ行く。今回は、極めて特殊な旅。遊びではないが、自腹なので仕事とも少し違う。うまく言葉で表せないけど、不思議な使命感がある。 特別な体験をすること …