ブログ

今年の目標

投稿日:

大学3年の冬から4年の秋にかけて、毎日ブログを更新していた時期があります。その日見たもの、感じたことなどを書き続けていくうちに、新たな目標が生まれ、それ以後は目標実現に向けての行動と結果を書き続けました。

これまでの人生において、最も密度が濃く、充実していたその期間は、ブログの習慣によってもたらされたと思っています。書き続けることで流れに乗るような感覚がありました。

今、再びブログを再開します。これからどうなるのか、まだ見えていませんが、とにかく書くことと動くことを通して、流れをつかんでいきたい。我が道を走り続けて、果てしないところまで到達したい。

バカにされるかもしれませんが、今年の目標は、「19歳になる」ことです。

実際は29歳ですが、気持ちは19歳でいたい。「この程度」「これが限界」と自分を決めつけることなく、可能性に向かって、自分を信じて、やりたいことに挑戦していた19歳の頃。今のぼくが真っ先に取り戻さないといけないのは、あのときの気持ちだと思うのです。見るもの全てが新鮮で、なんでも挑戦できて、ワクワクしていました。

「何かを学ぶにしても、仕事をするにしても、年齢は関係ないでしょう? 私は71歳で写真家の仕事に復帰しても、年齢のことなんて一切言わなかったわ。『自分は何歳だから』と考えて行動するのは好きじゃないの」

102歳を超えて、未だに「現役」の写真家・笹本恒子さんの言葉を聞くと、アラサーだからどうだとか考えている自分がバカバカしくなってきます。シンプルに、好きなことをやっていこう。今がいちばん若い。

身体と精神は密接につながっていて、きっと身体を取り戻せば、心もついてくるはず。だから毎朝ランニングをしています。19歳の頃の健全な身体を取り戻し、そして健全な精神を復活させたいです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【月1万円の自己投資】Breakfast Meeting を1ヶ月間やってみた感想

平日朝8:30から1時間、朝食を取りながら1対1で対話する「Breakfast Meeting」という朝食会を開始してから1ヶ月が経ち、これまで10人に会いました。 ・書家 ・メディア編集長 ・プラン …

すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる

3年ほど前の話だが、池上彰さんが、とある講演会でこんな話をしたそうだ。 昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くのウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元 …

明日、ラジオに出ます!

明日9日(木)11:15〜12:00で、「渋谷のラジオ」にスタジオ生出演します! 「渋谷のラジオ公式アプリ」 https://appsto.re/jp/Wydlbb.i 上のアプリをダウンロードをすれ …

山崎姉妹を応援する会

応援している山崎姉妹の活動報告会に出席してきました。 複雑な家庭環境で育った彼女たちは、親の援助を受けることができず、日々の生活費や勉強に必要な資金などを稼ぎながら学校に通っています。 「将来ミャンマ …

ライター(兼モデル)として、ユニクロとお仕事することになりました!

昨年末にユニクロの方からご連絡をいただき、1月からお仕事でご一緒できることになりました! 担当者の方が、ぼくが昨秋NewsPicksのランキングで総合1位になったのを見てくれていたそうで、その実績も信 …