ブログ

今年の目標

投稿日:

大学3年の冬から4年の秋にかけて、毎日ブログを更新していた時期があります。その日見たもの、感じたことなどを書き続けていくうちに、新たな目標が生まれ、それ以後は目標実現に向けての行動と結果を書き続けました。

これまでの人生において、最も密度が濃く、充実していたその期間は、ブログの習慣によってもたらされたと思っています。書き続けることで流れに乗るような感覚がありました。

今、再びブログを再開します。これからどうなるのか、まだ見えていませんが、とにかく書くことと動くことを通して、流れをつかんでいきたい。我が道を走り続けて、果てしないところまで到達したい。

バカにされるかもしれませんが、今年の目標は、「19歳になる」ことです。

実際は29歳ですが、気持ちは19歳でいたい。「この程度」「これが限界」と自分を決めつけることなく、可能性に向かって、自分を信じて、やりたいことに挑戦していた19歳の頃。今のぼくが真っ先に取り戻さないといけないのは、あのときの気持ちだと思うのです。見るもの全てが新鮮で、なんでも挑戦できて、ワクワクしていました。

「何かを学ぶにしても、仕事をするにしても、年齢は関係ないでしょう? 私は71歳で写真家の仕事に復帰しても、年齢のことなんて一切言わなかったわ。『自分は何歳だから』と考えて行動するのは好きじゃないの」

102歳を超えて、未だに「現役」の写真家・笹本恒子さんの言葉を聞くと、アラサーだからどうだとか考えている自分がバカバカしくなってきます。シンプルに、好きなことをやっていこう。今がいちばん若い。

身体と精神は密接につながっていて、きっと身体を取り戻せば、心もついてくるはず。だから毎朝ランニングをしています。19歳の頃の健全な身体を取り戻し、そして健全な精神を復活させたいです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高雄からの一報

今朝、台湾第2の都市・高雄の高校で日本語を教えているジミー先生からメッセージと写真が届きました。 「先週の木曜日は卒業発表会でした。今日は彼らの卒業式です。うちの日本語学科も今日で終わります。皆に夢や …

飢え

いま、ぼくの頭の中は月末に控える「ツール・ド・九州」のことでいっぱいです。 「この町が面白そうだから、どうにか立ち寄れないか」 「ここの道路は路面が凍結している可能性があるから、万が一に備えて鉄道が通 …

複業時代のロールモデルになりたい

「複業時代のロールモデルになりたい」と、最近よく思います。 新卒で入社してから、ひとつの企業で定年まで働く。昔はそれが当たり前だったかもしれませんが、ネットの発展によって、様々なことができるようになっ …

寄稿した記事がYahoo!ニュースに掲載されました!

朝日新聞社の「DANRO」というメディアに寄稿した記事が今朝公開され、Yahoo!ニュースにも取り上げていただきました。(↓クリックすると記事に飛びます)   たくさんの方に読んでいただけて …

Uber Eats配達員、体験レポート(2)「初めての配達!売り上げは・・・」

Uber Eats配達員、2日目!今日こそリベンジだ!配達用バッグを折りたたみ、手提げに入れて電車で渋谷へ。 渋谷でドコモバイクシェアの自転車をレンタルし、バッグを背負う。 まだ朝の9時半。こんな時間 …