使ってみた

SoftBankから格安SIM(DMM mobile)に変えて3ヶ月。本当に安いのか? 実際の料金を確認してみた!

投稿日:2017年10月3日 更新日:

7月中旬にアメリカから帰国し、格安SIMの「DMM mobile」を契約した。

「格安SIMにした方が安くなりますよ」と言われても、消費者の心理としては、実際の確定料金を目にするまでは油断できないところ。なので、実際はどうだったのか、7月〜9月請求分までを確かめてみたい。

7月分(7月23日〜31日)は、897円

帰国後、どの格安SIMを選ぼうかしばらく悩んでいて、結局「DMM mobile」を使い始めたのは、7月23日から。

DMMに決めたのは、信頼する友人が既に使っていて、「とくに不便も感じないし、安くなった」と話していたからだ。あとは、料金体系がシンプルでわかりやすかった。

ぼくは電話も使いたいので、右側の「通話対応SIMプラン」で、3GBを選んだ。基本料金は月額1500円。

このプランにすると、3GBまではネットが高速(いわゆる普通の速度)で使えて、もし3GBを超えると、低速モードになってしまう。

なので、Wi-Fiがあるところでは極力Wi-Fiを使い、通信量の「節約」をしている。Softbankでもよく低速モードになってしまったので、この点は変わらない。もし頻繁にオーバーするなら、5GBのプランに変更すればいい。

DMMの良いところは、仮に2.5GBしか使わなかったら、余った0.5GBを翌月に持ち越せることだ。

また、7月は実際に利用したのが9日間だったということで、ただでさえ安い利用料金が、さらに日割りされていたのも良心的だと感じた。

実際にかかった基本料金は、1500円÷31日=48.4円 → 48.4円×9日=435円 という計算だ。そこに、SIMカード準備料394円、ユニバーサルサービス料3円が加算されて、計897円となった。

ユニバーサルサービス料とは、NTT東日本とNTT西日本が固定電話や公衆電話、110や119など緊急通報といった日本全国のあらゆるところで提供されるべきサービス「基礎的電気通信役務(ユニバーサルサービス)」を、目的通りどの地域でも提供される状態に保つために通信事業者が負担する料金です。

8月分は、1623円

8月は基本料金の1500円に消費税120円とユニバーサルサービス料3円が加算され、計1623円。明瞭かつ安い。

9月分は、1963円

8月分と比べて340円だけ高くなったのは、通話料分である。

8月は全てLINEで済ませていたが、仕事上必要なときは電話をする。LINEの通話は無料だが、ときどき音声が途切れる。DMMの電話は、問題なく使える。電話を何回かしたと思うが、それでも2000円以内に収まっている。

・・・・・

というわけで、DMM mobileは本当に安かった。今までなんだったんだ・・・。

他の格安SIMの実際のことはわからないけど、少なくともこれは自分が使っているのでお勧めできます。良かったらどうぞ↓

 

※Softbankから乗り換える際は、こちらの記事も注意点としてご参照ください。
【ついにSIMフリー】SoftBankを解約してiPhone 6SのSIMロックを解除してみた

-使ってみた

執筆者:

関連記事

【おすすめ】ミドリのMDノート(方眼)がシンプルで使いやすい

今朝、いつも使っているノートを開いて、あることに気付きました。 (あ、あと数ページで使い終わる・・・) 実はぼく、大学生になって以降、つまりこの10年間、一冊のノートを最後まで使い切った記憶がないので …

【無敵のモバイルバッテリー】Anker PowerCore 20100

先月、東京から大阪まで、22日間かけて約600kmを歩いた。 この「クラフトビール 東海道五十三注ぎ」という企画に欠かせなかったアイテムがある。 毎日、朝8時前後から夕方16時近くまで歩き続けるこの旅 …

【皇室御用達】前原光榮商店の3万7000円の傘(16本骨)を買ってみた

2015年の梅雨前、3万7000円の傘を買いました。 きっかけは、その2週間前に、大切にしていた傘を失くしたことでした。家を出るとき、置いてあるはずの場所に傘がなかった。どこに置いてきてしまったのか、 …

メルカリを始めて4日間で売れたもの

5日前、ぼくの大切なパソコン(MacBook)が盗まれてしまった! 二子玉川の蔦屋家電で作業中、本を探すために席を立ったすきにやられてしまった。まさか日本でこんなことが~と思ったけど、不注意を反省。皆 …