2017 クラフトビール 東海道五十三注ぎ(東京〜大阪600km徒歩の旅)

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(7)由比〜静岡

投稿日:2017年1月17日 更新日:

53杯のクラフトビールを飲みながら、
東京〜京都 東海道500kmを歩く企画!

クラフトビール 東海道五十三注ぎ
第7ステージ 由比〜静岡 25km
本日までのクラフトビール 26杯/53杯

由比駅から出発し、東海道の三大難所のひとつ、薩埵峠(さったとうげ)へ向かいました。

町の通りを歩いていると、多くの民家の前に無人のみかん売り場があり、100円入れてひと袋買い、みかんを食べながら峠を登りました。

急な上り坂を進んでいき、薩埵峠に到着。富士山が綺麗に見えました。

歌川広重の「由比」も、同じ場所から描かれています。

興津へと下ってきました。

ネパール人がやっているカレー屋さんでランチ。ポカラ出身の方だったので、その周辺の話で盛り上がりました。「京都マデガンバッテネ!」と。カレーもおいしかった!

サッカー日本代表・内田篤人選手の母校、清水東高校を通りました。

そこから先は、国道1号線に沿ってひたすらまっすぐ。江尻を通過。

景色が変わらず退屈だったので、英語のPodcastを聞きまくっていました。この旅で少しでも英語力が上がるといいのだけど。。

16時頃、無事に静岡駅。今日は25km歩きました。

前のマッサージ店に到着。至福の120分でした。

夜、昨日出会った方に教えていただいたお店へ行くと、すでに旅のサポーターさんが待っておりました。

この右の中島さんは、「ぼくの兄の大学時代のサークルの後輩が、宮崎で偶然一緒に飲んだ方」です。人のつながりはおもしろいです。

最初に訪れたのは、「闇よ棚」というお店。

ここでしか飲めないオリジナルクラフトビール「両替町ベストビター」をいただきました。珍しいハンドポンプから出てくるビール。そして無炭酸!

店長の小島さん

そして2軒目は、「AOI BREWING併設ビアバー BEER GARAGE – ビアガラージ」です。

お店入ったら、「あ、五十三次さんだ!」と店員さんに言われました笑 もちろん初めて入ったお店です。

しばらく飲んでいると、昨日出会った横山さんが再びタクシーで駆けつけてくださいました。

「君もう静岡では有名人だよ?」

AOI BREWING の 「zen-infused OCHA ALE」 ゼンインフューズド お茶 エール

AOI BREWING の 「GARAGE REVOLUTION DRYSTOUT」 ガラージ レボリューション ドライスタウト

AOI BREWING の 「PAID VACATION IPA」 ペイドバケーション IPA

AOI BREWING の「ICE BREAKER GOLDEN ALE」 アイス ブレーカー ゴールデン エール

ごちそうさまでした!!

さらに、追い込みをかけました。

三島で藤田さんにいただいた2本のビールを開栓!

風の谷のビール「ヴァイツェン」

風の谷のビール「ピルスナー」

明日は藤枝、島田方面へ歩きます。

挑戦は続く。

-2017 クラフトビール 東海道五十三注ぎ(東京〜大阪600km徒歩の旅)
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(20)草津〜三条大橋(京都)

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第20ステージ 草津〜三条大橋(京都)GOAL!! 24km 本日までのクラフトビール …

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(9)島田〜掛川

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第9ステージ 島田〜掛川 22km 本日までのクラフトビール 30杯/53杯 今日も朝 …

【最終ステージ】クラフトビール 東海道五十三注ぎ(22)枚方〜大阪駅

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 大阪まで延長! 第22ステージ(最終ステージ) 枚方〜大阪駅 GOAL!! 24km …

クラフトビール 東海道五十三注ぎ(16)富吉(名古屋)〜四日市

53杯のクラフトビールを飲みながら、 東京〜京都 東海道500kmを歩く企画! クラフトビール 東海道五十三注ぎ 第16ステージ 富吉(名古屋)〜四日市 28km 本日までのクラフトビール 48杯/5 …

「クラフトビール 東海道五十三注ぎ」と協力者の募集

1月10日からやろうとしている、新しい挑戦についてお知らせします。 大学生の頃、司馬遼太郎の歴史小説にハマりました。読むなかで驚いたのは、昔の人が、山口にいようが、高知にいようが、京都にいようが、何か …