中村彩さんは、高校生の時から政治家になるのが夢だった。そう思うに至った理由が面白い。
中学まで英語には苦手意識がなかったのに、高校から周り
「世界の中で、も
慶應義塾大学では法律を勉強していたが、経済のことも勉強しな
対立を恐れず、相手が誰であろうと言いたいことはハッキ
個人的には政治・経済のプロと繋がれて、これまで自分に
ライター中村洋太のブログです
投稿日:2015年10月19日 更新日:
中村彩さんは、高校生の時から政治家になるのが夢だった。そう思うに至った理由が面白い。
中学まで英語には苦手意識がなかったのに、高校から周り
「世界の中で、も
慶應義塾大学では法律を勉強していたが、経済のことも勉強しな
対立を恐れず、相手が誰であろうと言いたいことはハッキ
個人的には政治・経済のプロと繋がれて、これまで自分に
執筆者:Yota
関連記事
「お兄さん、俺プロになりたい」夢を抱いた少年に背中を見せた2年間
大学1、2年生の2年間、近所の小学校で毎週末サッカーを教えていました。といっても、コーチという立場ではありません。 ひとりで壁に向かってボールを蹴っていたある日、小学生の保護者のひとりから、「良かった …
宿泊客が無料で使えるスマホ「Handy」によって旅行はどう変わるか?
Handy Japan CEO の勝瀬 博則さんにお会いしてきました。香港生まれのHandyは、大注目のベンチャー企業。4年前に22歳の大学生が起業して、既に世界17カ国で展開されています。 では、何 …
「出逢った人の印象が、その国の印象になる」ask me!代表 萩野谷未歩さんの活動
1.「ask me!」代表 萩野谷未歩さん 「ask me!」代表の萩野谷未歩さんにお話を伺った。 渋谷など外国人観光客が多い場所に立ち、困っている観光客を見つけたら英語で話しかけ、助けてあげる。そん …
-01- アメリカで得たもの 「もう20代も後半。大きなチャレンジをするなら、今しかない」 都内のテレビ局に勤めていた徳橋功さんは、決断した。アメリカへ渡り、カリフォルニア州のフレズノという町のテレ …
世界の郷土菓子を研究しながら自転車でユーラシア大陸を横断したパティシエ・林周作さん
郷土菓子研究社の林周作さん。 「地球の直径の4分の1のキョリ」と言われてピンとくる人間は少ないと思いますが、彼はそのキョリを自転車で走ってきました。偉業です。 フランスから上海まで、約1万1000km …