インタビュー

「政治家になって、日本のプレゼンスを高めたい」東京証券取引所 中村彩さん

投稿日:2015年10月19日 更新日:

中村彩さんは、高校生の時から政治家になるのが夢だった。そう思うに至った理由が面白い。

中学まで英語には苦手意識がなかったのに、高校から周りが帰国子女ばかりになって、急に英語で劣等感を持つようになった。そのとき彼女は、「どうして日本語ではなく、英語が共用語なんだ」と思ったそう。

「世界の中で、もっと日本のプレゼンスが高かったら、こんな思いをしないで済んだかもしれないし、現在問題になっている優秀な人材の流出なども防げるかもしれない。ならば政治家になって、より良い政策を築いていくことで、日本の価値を高めていきたい」と、将来政治家になることを決意した。

慶應義塾大学では法律を勉強していたが、経済のことも勉強しなくては、ということで東京証券取引所で働くことに。「10年働いたら政治家になろう」と長いスパンで人生設計を立てていて、今も議員会館に出入りしながら将来のために頑張っている。

対立を恐れず、相手が誰であろうと言いたいことはハッキリ言うという姿勢、自分がしたいのは金儲けじゃないということ、などなど今夜は3時間にわたり議論したが、結論、日本をよろしくお願いいたします!

個人的には政治・経済のプロと繋がれて、これまで自分になかったピースが手に入った感じ。苦手なジャンルだけど、これから勉強していこう。基本的な質問にも、すごくわかりやすく説明してくれたのでありがたい存在です!

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「待ちきれない朝、お届けします」起業家・平井幸奈さんがグラノーラに込める愛

「いらっしゃませ〜!どうぞご試食ください。新食感のグラノーラです」 二子玉川高島屋の地下1階、食料品売り場の小さな一角で、ひとりひとりに声をかけながら、グラノーラの試食を配っている女性がいました。株式 …

「5回に1回は、スタバじゃなくて台湾茶を」 台湾茶専門店「ゴンチャ」日本一号店 店長 志田佳絵さん

台湾で生まれ、世界に1000店舗以上ある台湾茶専門店「ゴンチャ(Gong cha=貢茶)」が、今年9月、日本初上陸を果たしました。 記念すべき一号店は、原宿・表参道エリアにオープン。そして店長の志田佳 …

長友佑都CEOのもと、株式会社Cuoreが取り組んでいること

サッカー日本代表の長友佑都選手が代表取締役社長を務める、株式会社Cuore。 「笑顔で溢れる健やかな毎日の創造で社会に貢献する」という経営理念のもと、「運動」「食事」「精神」という3つの事業で活動して …

「ありふれた日常の風景に命を吹き込む」写真家おのしのさんの感性

淡くて、優しい光。なんてことないはずの風景に、まるで命が吹き込まれているような。はじめて見る写真なのに、なんだか懐かしい。 写真家おのしのさんの作品をInstagram(フォロワー数は2万6000人以 …

【“ニッポン”の発信基地 Vol.1】「和福女子」代表・古賀百合絵さん

コラム「“ニッポン”の発信基地」では、日本文化を発信するヒトやコトに焦点を当て、紹介していく。また、近年急激に伸びている「インバウンド・ビジネス」(訪日外国人観光客向けのビジネス)にも範囲を広げていき …