インタビュー

「興味を持ったことになんでも挑戦したい」ミス理系コンテスト2013 グランプリ 五十嵐美樹さん

投稿日:2015年10月21日 更新日:

f:id:yota1029:20151021124614j:image

理系学生のミスを決める「ミス理系」コンテスト2013でグランプリを獲った五十嵐美樹さんは、現在社会人2年目。

たまたま「先日、大手企業を退職して、ベンチャーに転職しました」という記事を読んだとき、何か引っかかるものがあり、この子から一度会って話を聞きたいなと思いました。

ベンチャーからのお誘いがあったときに、上司やご両親から反対されながらも、

「私がやらないで誰がやる」

と思ったそうなのですが、その使命感のような気持ちに惹かれました。

実際、深堀りすると独特の感性、考え方がたくさん出てきて、いずれも本質的なものでした。勉強になることがたくさんありました。

ダンスのプロになる道を自ら辞退し、やりたいことをやっていこうと決めた話、でもダンスの経験がミス理系コンテストのときに思わぬ形で生きて、「どんなことでも、ちゃんと繋がっているんだな」と感じたと。

「今はまだ、『これになりたい』というのはないです。だから、興味を持ったことになんでも挑戦していこうと思っています」

教育分野にも興味があるし、テレビ業界にも興味がある。実際、テレビに出ようと思えば出れるけど、あえてそれをしないそうです。

「武器となるものがないままテレビに出ても、都合のいいように使われるだけだし、思ってもないことを視聴率のために言うのは嫌なんです」

様々な体験談を聞いていると、すごく努力家かつ戦略家です。見事なまでに無駄がなく、「さすが理系」と唸りました。そういう部分がたったひとつのブログ記事にも表れていて、だからぼくも「この子はすごいな。会わなきゃ」と感じたのだと思いますよ。

とくに教育についての考え方は意気投合するものがありました。子どもに実験教室を開く「みきらぼ」という活動も、仕事とは別にされていて、この話も面白かったです。

ぼくも面白い人たちを紹介することならできるので、「興味を持ったことになんでも挑戦してみたい」という彼女の背中を押していきたいと思います!今はまだほとんど無名ですが、きっと大成する子だと信じています。

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「パジャコレ」を生んだ泉愛さんは今

数年前、パジャマを着た女の子たちがファッションショーを行い、SNS上の話題をさらっていた。 「パジャコレ」と名付けられたそのイベントを考案したのは、当時青山学院大学に在学していた泉愛(いずみ・あい)さ …

【教育に携わりたい】ぼくがミャンマーへ行く理由(後編)

(前編のあらすじ) 近所のラーメン屋で働いていたウィンチョさん・マティダさんご夫妻は、かつてアウンサンスーチーさんとともに国の民主化に向けて闘っていたミャンマー人だった。亡命後もなお、祖国への想いは尽 …

ユーザーの味覚を学習するグルメサイト「SARAH」代表取締役 高橋洋太さん

新進気鋭のグルメサイト「SARAH」のオフィスを訪れました。まだ今年生まれたばかりのサービスですが、このサービスのすごいのところは、ユーザーの味覚を学習し、自分好みのメニューを提案してくれる点にありま …

宿泊客が無料で使えるスマホ「Handy」によって旅行はどう変わるか?

Handy Japan CEO の勝瀬 博則さんにお会いしてきました。香港生まれのHandyは、大注目のベンチャー企業。4年前に22歳の大学生が起業して、既に世界17カ国で展開されています。 では、何 …

プロフィール作成を仕事に

久しぶりにお会いしたフリーランスの方から、 「洋太くんにインタビューしてもらって、私のプロフィールを書いてほしい。そういうお仕事はしていないの?」 と言われて、ちょうど職探し中だったぼくはハッとしまし …