ブログ

バッテリーが切れて

投稿日:2015年11月28日 更新日:

f:id:yota1029:20151128000444j:plain

走ってて、この写真を撮ってInstagramに上げようとしてたら、iPhoneのバッテリーが切れた。それから現実の世界を1時間くらい走った。iPhoneがないと何時何分だかわからないし、LINEも見られないし、ふと浮かんだ言葉をメモすることもできないけど、夜風に吹かれながら、今はもっと大切なものがあるなあと思って、こっちに集中することができた。

毎日、文章を書いて投稿をしているけど、ときどき全てを放棄したくなるときがある。3ヶ月間くらい、携帯やパソコンから離れて、SNSやブログもやらない生活を送ってみたい。そのとき、どういう気持ちになるのか。ノートとペンを持って、感じたことを書き留めておく。

何かを考えたら、いつもその日のうちに書いて投稿してしまうから、一度「思考を熟成させる」ということを学んでみたい。3ヶ月間、投稿したい気持ちをぐっと堪えたら、多分頭の中はフツフツとしてくる。ようやく解放されたときに紡ぎ出す文章は、どんなものなんだろうか。まだ知らない自分に出逢える気がする。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

H型の人材だった吉田松陰

決意は行動を変える。 電車の中で、ほとんどスマホを見なくなった。代わりに本を読んでいる。 今は『世に棲む日日』という作品。主人公は、吉田松陰。 松陰がこの時代に生きていて、同世代だったとしたら、きっと …

すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる

3年ほど前の話だが、池上彰さんが、とある講演会でこんな話をしたそうだ。 昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くのウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元 …

Uber Eats配達員、体験レポート(2)「初めての配達!売り上げは・・・」

Uber Eats配達員、2日目!今日こそリベンジだ!配達用バッグを折りたたみ、手提げに入れて電車で渋谷へ。 渋谷でドコモバイクシェアの自転車をレンタルし、バッグを背負う。 まだ朝の9時半。こんな時間 …

新年最初のチャレンジが決定!

年末からずっと早朝ランニングの習慣が続いています。 23時くらいに寝て、6時に起きています。 基本的に、平日の夜に人と会うのは辞めます。飲み会も極力行きません。 今は、「ツール・ド・九州」のコースを考 …

【ツール・ド・箱根】人の予想はアテにならない。やってみるまで、わからない。

【ツール・ド・箱根】 二子玉川~箱根・芦ノ湖〜小田原 120km 1月16日(土)朝6時、箱根を目指して自転車を漕ぎ出しました。 しかし、途中で道を間違えていることに気付かず、10kmも余分に走るこ …