何度も読み返したい日記

人は本来、自ら動きたい

投稿日:2015年11月25日 更新日:

人間は、やりたくもないことをやらされているときに不幸せを感じ、自分の意思でやりたいことをやるときに、幸せを感じる生き物だと思います。本来は、人に動かされるよりも、自ら動きたいと思っているはずです。

自発的に動き、幸せを感じている人が取る行動や発する言葉には、人を幸せにする力があります。自然と、「やりたいことをやろう」と思わせる作用があります。嫌味なく楽しさが伝わってきます。

ひとりひとりが自分の好きなことや本当にやりたいことを大切にして、それを世の中に提供していく人が増えてたら、世の中はもっとよくなると思います。嫌なことを嫌々やっている人よりも、好きなことをやりたいだけやって喜びの中で生きている人が増えてほしい。

これは、人としての有能・無能の問題ではなく、「自分が本当にやりたいことは何なのか」とどれだけ真剣に向き合っているかの問題だと思います。

これまでの社会には、嫌なことを嫌々やりながらも、それを我慢できる人が賞賛されるような価値観がありました。いつの間にか、それを「根性」と呼ぶようになってしまいましたが、国連職員の田島麻衣子さんは、根性の本来の意味を教えてくれました。

根性とは、「自分が選んだ本当に達成したいことに、粘り強く向かい合う姿のこと」であって、「誰かに決められたことを、苦しみながら耐える力」ではないということです。

たとえ我慢して出した結果であっても、好きなことを自発的にやった結果の方が、より多くの人に喜ばれる結果が出せるはずです。生産性も上がります。自発的な人たちは、ノルマや義務ではなく、喜びと価値を生み出します。

「自分が本当にやりたいことは何なのか」

この疑問と正直に向き合いながら、生きていきたいです。

-何度も読み返したい日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

諦めないという「選択」

2010年の西ヨーロッパ一周自転車旅の際に協賛してくださった源奈々さんが、今回の旅でもカンパしてくださった。先ほど感謝を伝えたら、こんな返信をいただいた。 「もう一度こんな日が来るなんてね。それがどん …

ホームで踊る女の子が教えてくれたこと

電車を待っている間、中学生くらいの女の子が、ホームで踊っていた。真剣な目で、何度も何度も同じ動きを繰り返していた。音楽を聴きながら、振り付けを確認しているようだった。このあと、ダンスの練習があるのか、 …

できないくらいが、ちょうどいい

できるとわかっていることに取り組むのは、真の挑戦とは言えない。たとえ周囲からは挑戦しているように見えたとしても、自分にとって挑戦しているという意識がなければ、挑戦とは言わない。 エベレスト経験者にとっ …

お客様が教えてくれた「人生は心に思い描いたとおりになる」という話

「ここ、座ってもいいですか?」 ぼくが海外ツアー添乗員の仕事をしていたときの話です。ルーマニアの首都ブカレストへ向かう列車の中で、お客様のNさんが向かいの席にやってきました。 この方は日本初のプロテイ …

情報は発信する人に集まる

自分が好きなことや興味のあることを発信したり、どんな人間であるかを表明することは、自分にとっても相手にとっても有益なこと。直接の会話で伝えてもいいし、ブログやSNSでもいい。 「これが好き」と言えば、 …