ブログ

近況報告

投稿日:2020年3月23日 更新日:

昨年は汗の出ない難病に苦しめられ、ようやく回復したと思ったら2020年もコロナウイルスにより波乱の幕開けとなりました。しかし、なんとか元気に生きています。

最近は朝日新聞デジタルで新連載を書いています。昨年は台湾自転車旅の連載でしたが、今回はアメリカ人のダンさんと東海道を自転車旅した珍道中記です。ぜひお読みください!

ダンさんと東海道ちょっと自転車旅 (1)川崎~茅ケ崎

2018年のサッカー・ロシアW杯以来、しばらく海外へ行けてなかったので、今年こそはどこかへ行きたいなと思っていましたが、コロナが収束するまでは難しそうです。

ちなみに今行きたいのは、アテネ、ローマ、ヘルシンキなどです。塩野七生さんの『ギリシア人の物語』を読んだので、アテネの歴史にふれられるものをアクロポリス博物館などで生で見てみたいなと思っています。

現在は『ローマ人の物語』全43巻の読破を目指して、毎日読書に励んでいます。

また、病気のリハビリで毎晩サウナへ通って汗を流しているので、そのうち本場のフィンランド式サウナも体験してみたいなと思っています。

今は旅費を貯めて、次の旅に備えるとします。

引き続き頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!

-ブログ

執筆者:

関連記事

新しい名刺ができました!

アメリカから帰国して、携帯の電話番号が変わったので、名刺を作り直そうと思っていました。ついでにデザインも少し変えようかなと。今週中には発注しようと思っていました。 そしたら昨日、突然連絡がありました。 …

早稲田大学交響楽団「ヨーロッパツアー2015」の凱旋公演を聴いて

2月末、海外出張でドイツのドレスデンを訪ねたとき、ヨーロッパ屈指の歌劇場として知られる「ゼンパーオーパー」のチケット売り場の中で、見覚えのあるポスターを見つけた。ワセオケ(早稲田大学交響楽団)が1週間 …

ワセオケの思い出

2007年春、早稲田大学 創造理工学部に入学した私は、様々なサークルの新歓(新入生歓迎会)を回っていました。 「ワセオケの見学にも行ってみたら?」 と言ったのは、12歳離れた兄でした。96年に入団した …

【アラスカ】星野道夫さんと「もうひとつの時間」

頭上でオーロラが爆発したとき、ぼくは言葉を失い、夢中になってカメラを向けていたけど、最後は写真を撮るのもやめて、雪原の上に大の字になり、ただただ光のショーを眺めていた。この光景をしっかりと目に、そして …

食いつながない勇気

昨日、久しぶりに銀行へ行ったら、預金が思ったよりも少なくてゾッとしました。 (あれ・・・もう少しあったような) このままニートの状態が続くと、あと数ヶ月で底を尽いてしまいます。サラリーという固定収入の …