読んでみた

フィジカルな体験が知的なアウトプットに与える影響は極めて大きい

投稿日:2017年2月28日 更新日:

早朝、雑念のない頭で、しーんと冷たい河川敷を走っていると、最近見たもの、聞いたこと、感じたこと、バラバラに体験したひとつひとつの物事が、一本の線でつながれて、ひとつの物語性を帯びてくる感覚がある。そのときの幸福感というのは、何物にも代えがたいもので、それがぼくが小さい頃からランニングを続けている理由のひとつになっている。

小学生高学年の頃から、走る習慣がある。当時、真ん中の兄が大学の駅伝ランナーだったので、ときどき一緒に走った。走る姿勢をよく正された。高校生になって、半年も経たずにサッカー部を辞めたあと、運動不足になるのが嫌で、放課後にひとりで10~15kmランニングをしていた。今考えれば、変わった高校生活だった。

帰宅部なのに、友達と帰り道に遊ぶこともせず、他の運動部員がグラウンドで汗を流しているときに、ぼくはひとりで野島や八景島シーパラダイスやときには京急富岡の方まで、道に迷いながら、ランニングをしていた。夕日が美しくて感動したこともよく覚えている。

大学生になって、2限の授業をよく、ランニングのために欠席した。それくらい、ぼくにとって走ることは重要なことだった。

走ることがもたらす効用を見事に表現してくれたのは、村上春樹さんだった。『走ることについて語るときに僕の語ること』、それから割と最近のエッセイである『職業としての小説家』を読んだとき、自分の感覚は間違っていなかったと、言いようのない感動があった。

フィジカルな体験が知的なアウトプットに与える影響は極めて大きい、とぼくは感じている。村上さんもきっと、同じようなことを思っているに違いない。

職業としての小説家 (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社 (2016-09-28)
売り上げランキング: 1,539
走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)
村上 春樹
文藝春秋
売り上げランキング: 1,977

-読んでみた
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「大切なのは、情熱を伝えることです」二十歳の世界的冒険家・南谷真鈴さんの生き方

現役早大生の登山家・南谷真鈴さんは、二十歳にして、世界的な冒険家の仲間入りをしている。 2015年1月3日(アコンカグア・南米最高峰登頂)から2016年7月4日(デナリ・北米最高峰登頂)というわずか1 …

諦めないという「選択」

2010年の西ヨーロッパ一周自転車旅の際に協賛してくださった源奈々さんが、今回の旅でもカンパしてくださった。先ほど感謝を伝えたら、こんな返信をいただいた。 「もう一度こんな日が来るなんてね。それがどん …

「書きたいことを書く」雨宮まみさんが見せてくれた、最期の美しさ

「私は目を開いて、夢を見たまま死んでいくだろう。そのことを、誰にも『かわいそう』なんて言わせない。私の死体は、誰にも見せないまま焼いて欲しい。祭壇はいらない。菊の花も蘭も好きじゃない」(雨宮まみ『東京 …

2019年 読んで良かった本ベスト20

2019年は良質な本やマンガにたくさん出会えた一年でした! とりわけ良かった作品をご紹介します!(順不同です!) 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』 直感と論理をつなぐ思考法 V …

『黄色いマンション 黒い猫』

エッセイの主要な賞について調べてみると、「講談社エッセイ賞」というのが有名らしい。ぼくの好きな長島有里枝さんの『背中の記憶』も、平成22年に受賞している。 そして今年、「講談社エッセイ賞」を受賞したと …