2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ

サンディエゴ留学 準備編

投稿日:2017年4月11日 更新日:

アメリカ出発まで残り5日となった。ここ数日、どんな準備をしていたか、思いつくままに書き出してみる。

今回は自分の自転車(ロードバイク)を持っていくので、まず自転車を梱包するための専用段ボールを購入。2010年のヨーロッパ自転車旅で協賛してくださった「コーワ株式会社」さんから購入させていただいた。以前お世話になった新原さんとも再びやりとりできてよかった。

そして成田空港の「JAL ABC」に電話をして、その梱包した自転車を自宅まで取りに来てもらうことにした。金曜日に集荷に来てくれ、ぼくは成田空港のカウンターで自転車を受け取れる便利なサービス。自転車は大きいので、JALで超過料金を取られるかもしれないが、仕方ない。

それから、アメリカのFacebook本社に勤める方からアドバイスいただき、アメリカで使えるSIMカードを購入した。利用したのは「HanaCell」というサービス。すでに届いているので、あとはアメリカ着いたら挿入するだけ。月29ドルでネット通信できる。wifiは滞在先のシェアハウスと学校にあるはずなので、それで対応。あとは自転車旅の際にポケットwifiのようなものを持っていきたいので、現地で検討する。

海外旅行保険は、EPOSカードで90日間まで有効なので、それで対応。電話して、保険の証明書ももらった(語学学校に提出用)。

語学学校の授業料はカードで支払い済み。現地シェアハウスの家賃は現地払い。

残り数日ですることは、現地で仕事をするための営業活動が少しと、持っていくものの買い物と、あとは必死に荷造り。ロードバイクの梱包をうまくできるか心配。

シェアハウスから語学学校まで、片道13kmほどあり、自転車通学しようと考えている。サンディエゴは雨も少ないし、自転車旅に向けたトレーニングも兼ねて。なので、汗もかくだろうし、スポーツウェアを多めに持っていく。ラフな服装で過ごすことになると思う。運動して、勉強して、たくさん食べて、たくさん書いて、健康的な生活を送りたい。

あとは、うまく自炊できれば文句なしだけど、どうなるか。行ってみないとわからないことがたくさんある。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方は、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ

執筆者:

関連記事

【考察してみた】「日本人のゆとりのなさ」は、何に起因するのか?

サンディエゴで暮らしていて、先日ふと、こんな疑問が浮かんだ。 ・日本人のゆとりのなさって、何に起因するのだろうか? もちろん、日本人でもゆとりを持って生きている方はいらっしゃるので、「日本人」と括るの …

【ツール・ド・西海岸 (番外編)】口に含ませたワインをゆっくり味わうように

勝手がわからず、ぼくは慌ててロサンゼルス行きの電車に乗り込んだ。自転車が、人の出入りできない貨物車に預けられることになるなんて知らなかった。それにこんな大きな電車、ヨーロッパでも見たことがない。これが …

【お知らせ】エルモンテRVジャパンの協賛が決定!キャンピングカーで3泊4日、聖地セドナへ走ります!

アメリカ出発まで残り2日。最後までミラクルが続いています。新たな協賛企業が決まりましたので、本日ご挨拶に伺ってきました。 その企業とは、アメリカでのキャンピングカーのレンタル事業を専門に取り扱う「株式 …

帰国後の仕事について

アメリカにやって来たものの、あまりにも早く時間が過ぎていくので、少しずつ帰国後のことも考え始めています。 いくつか、前々からいただいている仕事のお話もありますが、まだ保留中です。 自分でも新しい仕事を …

【シリコンバレーのオフィス見学④】Apple本社へ行ってみた!

シリコンバレーのクパチーノにある、Apple本社に行ってきた。 社員さんと一緒だったが、ビジターが立ち入ることのできるエリアは少なく、また写真を撮れる場所もかなり限定的になっていた。 それゆえ、ここに …