2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ ブログ

帰国後の仕事について

投稿日:2017年5月21日 更新日:

アメリカにやって来たものの、あまりにも早く時間が過ぎていくので、少しずつ帰国後のことも考え始めています。

いくつか、前々からいただいている仕事のお話もありますが、まだ保留中です。

自分でも新しい仕事を考えてみたいし、このアメリカ留学がきっかけとなって、さらにおもしろい展開が起きたらいいなと思っています。英語も使いたいですし。外国人観光客とコミュニケーションを取ったり。

あと、海外生活の楽しさも知ってしまいました。今度は教育の現場を見に、北欧の国々へ行ってみたいな、なんて。割と本気で思っています。

何かおもしろそうなお話がありましたら、ぜひご連絡を!

7月中旬に帰国します。そしたら、2017年も後半戦に突入です。

2017年の前半戦は、東京から大阪まで600kmを完歩、高校生たちとミャンマー訪問、そしてアメリカ留学と、フリーランスになったばかりで戸惑いも大きいですが、非常に濃い時間になっています。

後半戦もこの勢いに乗って、さらにおもしろい展開にしていきたいです。

お世話になっている皆様。引き続き、よろしくお願いいたします。

お仕事のご相談・ご依頼、その他のご質問などはContactフォームよりお願いいたします。

*****************************

サンディエゴでの語学留学に興味のある方も、語学学校の格安プランをご紹介できますので、こちらのContactフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。日本人生徒が少なくおすすめです。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, ブログ

執筆者:

関連記事

【第2ステージ「バカじゃないの? そんなの、無理に決まってるじゃん」】無名の大学生が「スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパを一周する」という夢を実現した話

「夏休みに、横須賀から九州まで、自転車で行くんだ」 そう話すと、Sくんは言った。 「バカじゃないの? そんなの、無理に決まってるじゃん」 「え、なんでそう言い切れるんだよ。じゃあ、Sはやったことあるの …

9月13日 講演のお知らせ「サッカー・ロシアW杯2018 現地観戦レポート」

9月13日(木)、阪急交通社さんの「たびコト塾」でお話しします。 私のことを知らない方々がお越しになるので、ブログやFacebook、各種メディアなどでロシアW杯について発信してきたことの総まとめのよ …

フリーランスの罠と、大切にしたいこと

一般的な話ではなく、あくまで自分自身の問題としてだけど、 フリーランスになっても、罠はある。 ① できることだけをやってしまう とりあえず食っていかないといけないから、今持っているスキルで、仕事をする …

サンディエゴという街について

この一ヶ月間で、雨が降ったのは2日だけ。カラッとした気候で、過ごしやすい。夏は暑すぎず、冬は寒すぎず、サンディエゴは気候が良い街だ。 休日になれば、みんな気軽にビーチへ行く。東京から湘南の海へ行くのと …

【ツール・ド・西海岸 (番外編)】口に含ませたワインをゆっくり味わうように

勝手がわからず、ぼくは慌ててロサンゼルス行きの電車に乗り込んだ。自転車が、人の出入りできない貨物車に預けられることになるなんて知らなかった。それにこんな大きな電車、ヨーロッパでも見たことがない。これが …