日本 行ってみた

【お寺ステイ】広尾のお寺で朝の座禅を

投稿日:

昨日の朝は、「お寺ステイ」が主催する「東京朝ZEN活部」に参加してきました。

朝6時前に家を出て、7時から広尾のお寺で約1時間、座禅を組みました。

その後、スマートロック事業で注目を集める、株式会社フォトシンス代表取締役社長の河瀬航大さんのトーク。約30分間、起業時や起業後のエピソードを聞かせていただきました。

河瀬さんは、Forbesが選ぶ「アジアを代表する30歳以下」に、今年サッカーの香川真司選手と並んで日本から選出されました。失敗から学んだことなど、貴重な経験をシェアしてくださいました。話し方がとても勉強になりました。

次回のこのイベントで、今度は自分がゲストとして登壇します。参加者の方々にとって有益な話をしたいと思います。座禅も気持ちよかったので、ぜひご参加ください!

詳細・参加申し込みはこちら

-日本, 行ってみた
-

執筆者:

関連記事

【アメリカのスーパー事情あれこれ】Q.「この玉ねぎはひとつ1.49ドルですか?」→A.「残念でした」

海外添乗員の仕事をしていたときから、その国のスーパーへ行くことが大好きだった。そしてお客さんを連れて行き、話をしながら回ると、必ず喜ばれた。なぜならスーパーには、文化や食習慣の違い、特産品など「お国柄 …

【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実

在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …

宿泊客が無料で使えるスマホ「Handy」によって旅行はどう変わるか?

Handy Japan CEO の勝瀬 博則さんにお会いしてきました。香港生まれのHandyは、大注目のベンチャー企業。4年前に22歳の大学生が起業して、既に世界17カ国で展開されています。 では、何 …

【企業価値は約2兆円】話題のコワーキングスペース「WeWork」へ行ってみた!

コワーキングスペース「WeWork」を、サンフランシスコ駐在員の吉本久さんにご案内いただいた(吉本さんについては、次回のブログで詳しくふれたい)。 「WeWork」は2010年創業ながら、今やその企業 …

【香川県】桜越しに瀬戸内海を。紫雲出山から望む極上の風景(アクセス、バス、駐車場、開花・見頃情報まで)

前回のつづきです。「日本のウユニ塩湖」父母ヶ浜のほかに、観光課の方から教えていただいた香川県の穴場が、三豊市の紫雲出山(しうでやま)です。瀬戸内海に突き出た荘内半島に位置しています。 提供:三豊市観光 …