ブログ

【不安】電車内は、スマホでゲームしている人ばかり

投稿日:

電車に乗ると、子供から大人(シニアに近い方も!)まで、本当に多くの方がスマホでゲームをしている光景を目にする。

ぼくも人並みにゲームをして育ってきたし、ゲーム業界で働く友人も大好きだし、何も否定するつもりはないのだけど、しかし、漠然と不安になった。なぜ不安に感じるのか、電車の中で考えていた。

携帯が広く普及したのは、自分が携帯を持ち始めたときとだいたい重なる。中学2年くらいの頃だったか。

携帯でのメールが当たり前になると、「最近は電車に乗るとみんな携帯をカチャカチャやっている」とシニアの方々がよく言っていた。

でもその頃はまだ、電車に乗っても本を読んでいる人がたくさんいた。(今思えば、本を読んでいない人は何をしていたんだろう、とも感じるけど思い出せない。寝ていた?)

で、スマホの普及でゲームのクオリティが上がる。LINEも登場。

最近では、車内を見渡してみて、本を読んでいる人は何割いるだろう。ざっと1-2割くらい?

スマホでニュースを読んでいる人もいるだろうし、別に個人の勝手だからいいんだけど、でも「電車内ではゲーム」の人がさらに増えていったら、日本全体として大丈夫なのか? と、それがぼくの不安の原因だった。

先日、プログラミングスクールの先生にお話を伺う機会があった。今は日本でしか教えていないが、今後海外でもスクール展開しようとベトナムで一度プログラミングのセミナーを開いてきたそう。そしたら、ベトナム人の意欲に驚かされたという。

「もちろん、国力は圧倒的に日本の方が上ですけど、個人単位、チーム単位で見たら、日本人は負けてしまうでしょうね」

日本人は勤勉だ、とよく言うけれど、現代では「勤勉な日本人もいる」と言った方がいいのでは。

マナーの悪さなど、マイナスな報道が多い中国人に関しても、彼らの勤勉さとかエネルギーは、すごいものがある。

とにかくアジア。すごいよアジア。だって都内のチェーン店に行けば、必ずアジア系の人がアルバイトしているけど、果たして自分が逆の立場だったら。

ベトナムとか中国の現地の飲食店で、現地の言葉で働くのって、相当な努力が必要でしょう。

だいぶ脱線してしまったけど、スマホのゲームに夢中になっている一方で、必死に日本語を勉強している外国人がいて、彼らは日本人の何分の一という賃金でも「こんなにもらえる!自国じゃありえない!」という感覚で働いている。

これは、なんだか恐ろしいことじゃないですか。いつか逆転されそう、というか、すでにかなりの部分が逆転されているのではないですか。知識の差なんて、あっという間に追いつかれる。意識の差はもっと致命的で、簡単に取り戻せるものじゃない。

自分の周囲には、努力家の友人が多いけれども、でも電車に乗り、知らない人たちを眺めていると、全体として危ないのではないかと感じる。

このままではいつか日本は大変なことになると、漠然と不安に駆られた。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生産の放棄と創造

今年3月に読んだ『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』という本の中で、「人生の意味を「生存」から「創造」に変えるひとつの方法は、ニートとして1~2年、名実ともに生産を放棄する期間を設けて …

新年最初のチャレンジが決定!

年末からずっと早朝ランニングの習慣が続いています。 23時くらいに寝て、6時に起きています。 基本的に、平日の夜に人と会うのは辞めます。飲み会も極力行きません。 今は、「ツール・ド・九州」のコースを考 …

【ツール・ド・クラフトビール 最終ステージ】これが日本のおもてなし!Have a nice trip, Danさん!

アメリカ人Danさんと、クラフトビールを巡る自転車旅! ツール・ド・クラフトビール 最終ステージ(第3ステージ) 沼津 〜 原 〜 由比 〜 静岡市 70km 旅の経緯と概要はこちら! いよいよ最終日 …

これまでの実績と事例紹介

これまでの実績 ・会社員時代は旅行情報誌の編集者・ライターとして数多くの旅行記事を執筆。・2017年にフリーライターとして独立後、15以上のメディアで記事を執筆。会社員時代から合わせると100人以上に …

【ツール・ド・前橋】限界を超えていく

【ツール・ド・前橋】 二子玉川~群馬県前橋市 113km 1月9日。今年最初の挑戦として、自転車で前橋を目指しました。 夜明け前の6時20分に出発するも、家を出て3kmの小さな坂道で早くも息が切れ、 …