関連記事

noteへのブログ移行と、テレビ出演のお知らせ

ご無沙汰しています。2019年に発症した病気からも無事回復し、元気にフリーランス生活を送っています。 すっかりブログの更新がご無沙汰になっておりますが、2020年からはnoteでの発信をメインに切り替 …

「生きた英語」を国内で学べる時代。長野県・白馬村の公立高校が取り組む「観光英語」とは?

以前、興味深い話を聞いた。長野県の白馬村の公立高校で、2014年から「観光英語」という授業が選択科目としてスタートしたそうだ。 夏は登山、冬はスキーを楽しめる白馬村には、一年を通して多くの外国人観光客 …

【自転車旅】ツール・ド・ヨーロッパ(48)ブリーク~ヴェヴェイ

140km走った。この旅一番の距離。最後の気力を出すときがきた。 ツール・ド・ヨーロッパ 第48ステージ ブリーク~ヴェヴェイ 140km 朝7時に目が覚める。もう少し寝ていたいが、起きなければ。今日 …

インスブルックの小さな教会

これまでに、たくさんの国を訪れてきた。せっかく色んな場所を見てきたのだから、「何か旅のコラムを書いてみたい」と、以前から思っていた。 でも、おすすめの街などを紹介しようとすると、「この大聖堂は何年に建 …

【ツール・ド・西海岸 第14ステージ】この旅を通して伝えたいこと

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第14ステージ ガーバービル(Garberville)〜 ユーリカ(Eureka) 112km まずは映像をどうぞ。 お昼過ぎの向かい風を受けながら …

ぼくが投資を始めた理由(5)NISA、iDeCo、株、ときどきビットコイン

(前回のつづきです) 収入が安定してきたのを機に、「積極的にチャレンジしていくためにも、将来のお金の不安を先に取り除いておこう」という考えが浮かびました。 というのも、ぼくはフリーランスのため、このま …