インタビュー

世界の郷土菓子を研究しながら自転車でユーラシア大陸を横断したパティシエ・林周作さん

投稿日:2016年1月17日 更新日:

12510116_1078967405476847_1894499945_o

郷土菓子研究社の林周作さん。

「地球の直径の4分の1のキョリ」と言われてピンとくる人間は少ないと思いますが、彼はそのキョリを自転車で走ってきました。偉業です。

フランスから上海まで、約1万1000km。著書の出版のため、途中一時帰国を挟んだものの、ベトナムから再開された旅の後半戦を無事にくぐり抜け、年始に帰国しました。

12378133_1041358275908379_3685713539294655144_o

パティシエでもある彼は、世界各地で知られざる「郷土菓子」を見つけ、味わい、そしてレシピを書き留めて、旅をしながら研究を続けてきました。

彼と出会ったのは、偶然でした。

2013年の1月。海外旅行雑誌の編集をしていたぼくは、誌面に使うため、バスク地方の「ベレ・バスク」という郷土菓子の写真を探していました。日本人にとってはなかなかマニアックなお菓子でしたが、このお菓子を紹介しているサイトがありました。それが、林さんのサイトでした。

(一体、何者なんだろう?)

ぼくの好奇心は、ベレ・バスクよりも、彼の活動に向いていました。彼はすでに、ユーラシア大陸を自転車で横断し始めていて、確かアゼルバイジャンあたりを走っていた頃だったと思います。資金に困っていた彼を見かねて、Facebookで彼に連絡を取り、「旅のスポンサーになります」と言って、彼の旅に協賛しました。

そしたらスポンサーになったお礼として、毎月、彼が見つけた「世界の郷土菓子」を紹介する新聞が自宅に届き始めました。

10981811_944874395552816_5759023151404960833_n

11872104_980113042032903_8504170503436779354_o

「なんだこの人、すごいな」と思いました。

2014年5月に出版した郷土菓子本は、世界の料理本大賞「グルマンアワード」にノミネートされ、中国での授賞式に参加していました。

ちょうどその本が出版される直前に、一時帰国中の彼を「ツール・ド・和菓子」に呼びました。

tu-ru1

このときが初対面でした。今後は日本の郷土菓子である「和菓子」にも絡んでいきたいとのことで、ますます楽しみです。

今日は品川でランチしたあと、話が尽きず、カフェに移ってひたすら語り合っていました。林くんにとって最初の大きな自転車旅は、高校の卒業式直前に行った、横浜から京都までの旅だったそうです。

横浜で自転車を買い、友人と二人で京都を目指しました。

「初日の22時頃に、ファミレスを探していたんですけど、そのまま箱根の山登りが始まってしまって」

「は? 深夜に箱根を登ったの? 」

「ファミレスのあるところまで引き返すのもアレだったので、もう登っちゃえと思って」

「でも、真っ暗だったでしょ。ぼくも昨日走ったけど、夜は車も少ないし、まして深夜に自転車で登るなんて」

「車はいなくて、走り屋の人たちがいました。怖かったですけど、『がんばれ〜』って応援してくれました笑 あんな至近距離でドリフトを見たのは初めてでした」

「半端ないな笑」

「箱根を降りたあたりで夜が明け始めました」

「芦ノ湖は通った?」

「通ったんですかね、暗くて何も見えませんでした」

「むちゃくちゃだな笑」

「あとは、二十歳くらいのときに、バイトしていたパン屋で喧嘩して、その衝動で自転車で九州を目指しました」

「漫画みたい」

色んな旅があるものだなあと、数々のエピソードが面白かったです。ぼくも衝動的な旅に憧れます。なんだかかっこいいから。

こちらも彼が作っているサイトです。「郷土菓子(キョードガシ)」という言葉を「サムライ」「スシ」のように世界共通語にしたいそうです。

ぼくは広報として、「世界の郷土菓子」を広める彼の活動を後押ししていきたいと思います。

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「自由に表現する楽しさを、写真を通して伝えたい」写真家・橘田龍馬さん

インタビュー記事が公開されました。 2015年に写真講座を開始して、瞬く間に人気講師となった橘田龍馬さん。 これまでファッション広告、ファッション誌、音楽専門誌、CD・DVDジャケットなど、 写真家と …

【“ニッポン”の発信基地 Vol.1】「和福女子」代表・古賀百合絵さん

コラム「“ニッポン”の発信基地」では、日本文化を発信するヒトやコトに焦点を当て、紹介していく。また、近年急激に伸びている「インバウンド・ビジネス」(訪日外国人観光客向けのビジネス)にも範囲を広げていき …

「ご先祖は徳川家康の茶道指南役」遠州流茶道 小堀優子さん

江戸初期に総合芸術家として活躍した大名茶人・小堀遠州は、将軍徳川家の茶道指南役だった人物です。 少年時代の小堀遠州が千利休と出会ってから3年後、利休は秀吉の朝鮮出兵に反対して秀吉の怒りをかい、切腹しま …

「ありふれた日常の風景に命を吹き込む」写真家おのしのさんの感性

淡くて、優しい光。なんてことないはずの風景に、まるで命が吹き込まれているような。はじめて見る写真なのに、なんだか懐かしい。 写真家おのしのさんの作品をInstagram(フォロワー数は2万6000人以 …

「お出かけプラン共有サービス『Holiday』で地域を元気に」谷里穂さん

  「たとえば、震災の前に福島と関わりを持っていたのといなかったのでは、震災後の自分の行動って変わってくると思うんですよ。離れていても、自分事になるから。私は社会の無関心をなくしたい。だから、お出かけ …