韓国

ソウルのおいしいコーヒー屋さん「有田」

投稿日:

「有田」という名前のカフェがソウルにあります。

オーナーのキム・ジミョンさんは日本が大好きで、東京で70店舗以上の喫茶店を訪ねたそう。

コーヒー豆を自家焙煎して、ハンドドリップで淹れてくれる、ソウルでも数少ないお店です。韓国ではアメリカンが一般的なので。

オーナーのメインの仕事は囲碁の解説者。Googleの人工知能「アルファ碁」と戦った世界最強の囲碁棋士イ・セドルさんも、よくお店に来るそうです。

実はここ、ソウルで案内してくれたさやかちゃんがアルバイトしていたお店。「コーヒーが好き」だと伝えると、真っ先にこのお店を推薦してくれました。今日お店に立っていたカナちゃんも広島出身の大学生でした。

コスタリカの豆を選ぶと、丁寧に淹れてくれました。

ほどよい酸味でとてもおいしかったです。

驚いたのは、韓国ではアルバイトの子に対して賄いを出すのが義務らしく、お店に入ったとき、カナちゃんはオーナーお手製のカレーを食べていました。

また、韓国の個人経営のカフェでは、お客さんにおかわりのコーヒーをサービスすることも珍しくないそう。 「日本で何百杯もコーヒーを飲んできたけど、おかわりをサービスしてくれることは一度もなかった」

とオーナーは話していました。日本ではそれが普通ですが、韓国は良い習慣があるなと思いました。文化の違いがおもしろいです。ご馳走様でした!

-韓国

執筆者:

関連記事

【韓国訪問(6)】観光広報大使・四角まりさんと仁川を散策

仁川を訪問 江華島から自転車で訪ねたのは、仁川の街。 仁川といえば、「仁川国際空港」で有名ですが、実は街もおもしろいのです。ソウルからも電車で1時間で来れるので、日帰り旅行先としてピッタリです。 日本 …

【韓国訪問(3)】江華島をサイクリングし、韓国のメディアで紹介される

江華島のゲストハウス(安宿)に到着し、チェックインすると、「中村さんはいますか?」と謎の女性の使者が現れて、「市役所(江華郡庁)へ行ってください」とだけ言って去っていきました・・・。 何の話があるのか …

【韓国訪問(5)】現地で感じた、韓国のインバウンド課題

密かに注目していたのが、韓国のインバウンド(訪韓観光客)対策事情です。といっても大袈裟なことではなく、「韓国語のわからない外国人旅行客(自分)に対して、どれだけ配慮がされているのか、どれだけ快適に過ご …

韓国初の無人コンビニ「セブンイレブン・シグネチャー」に行ってみた!

2017年5月に誕生した「無人コンビニ」がソウルにあるという記事を読んで、ロッテワールドタワーの31階を訪ねました。 このロッテワールドタワーは、2017年春に誕生したソウルの新たなランドマーク。高さ …

大学生・佐藤さやかさんが室蘭からソウルへ渡った理由

「韓国の大学を覗いてみたい」と思っていたぼくにとって、ソウルに留学中の佐藤さんと知り合えたことは幸運でした。 佐藤さやかさんは、キョンヒ(慶熙)大学観光学部の4年生。北海道は室蘭市の出身です。 ぼくが …