ブログ

フリーランスとして最初の仕事

投稿日:

先日からお話していますとおり、1月10日(火)に東京・日本橋を出発して、約20日間かけて、京都まで徒歩で東海道500kmを旅します。また、日本におけるクラフトビールの魅力を広めるために、その道中でクラフトビールを53杯飲むことを、ルールとします。

この企画「クラフトビール 東海道五十三注ぎ」については、こちらの記事で説明しました。

当初は、単純に趣味でやろうと思っていたのですが、色々と考えた末、この旅を、フリーランスとしての最初の仕事にしようと決めました。旅費を誰かが出してくれるとか、旅をしたらお金がもらえるとか、そういうことではありません。

仕事というのは、ライターなので、記事を書きます。

ブログでも旅の経過を日々発信していきますが、それとは別に、旅が終わってから、きちんとした記事にして、何かしらのメディアに掲載したいと考えています。単発記事でも連載記事でもいいですが、いずれにせよ、きちんと仕事として書きたいです。そういう気持ちがあるので、この旅も、最後まで良い緊張感を持って取り組みます。

メディア関係の方で、「うちで記事を書いてよ」と言っていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。あるいは記事以外の手段でも、仕事につながりそうなお話がありましたら、ご相談ください。よろしくお願いいたします。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【“ニッポン”の発信基地 Vol.2】ABC Cooking Travel の挑戦

ABC Cooking Studio といえば、今や誰もが知る日本最大級の料理教室である。 そのグループ内の ABC Cooking Travel が、最近おもしろい取り組みを始めた。 外国人観光客向 …

希少価値の高め方

大学生の頃から、「人としての希少価値」について考えるようになった。 どういう生き方をすれば、「その他一般」に埋もれず、オンリーワンの存在になれるか、ということを。 そうした考えが生まれた背景には、歳の …

モチベーションの源は、お金でも、成長でもない

Impact HUB Tokyo の岩井美咲さんとは、ときどき近況報告会をする。 大学時代、スウェーデンに留学したことによる影響が強いのか、自分の考えや意見に芯があり、人に流されない性格だ。後輩だけど …

フリーランスになって1年半。引っ越します

フリーランスになって1年半が経ちます。強く実感したことを挙げます。 ・クレジットカードは会社員のうちに作っておきましょう。審査落ちします。 ・引っ越しも会社員のうちに済ませておきましょう。審査落ちしま …

高雄からの一報

今朝、台湾第2の都市・高雄の高校で日本語を教えているジミー先生からメッセージと写真が届きました。 「先週の木曜日は卒業発表会でした。今日は彼らの卒業式です。うちの日本語学科も今日で終わります。皆に夢や …