ブログ

人材育成事業「BEYOND Tomorrow」の活動

投稿日:

今年1月、チェリオコーポレーション専務取締役の菅さんにお誘いいただいたイベントで、一般財団法人 教育支援グローバル基金の理事を務める坪内南さんと知り合いました。

そのイベントで坪内さんから「うちで働きませんか」と声をかけていただいて、「逆境は優れたリーダーを創る」という活動理念に共感したのと、アフガニスタンをはじめ様々な国で働いてきた坪内さんの人間力の高さに感銘を受けて、2月から勉強のつもりで週2日お手伝いさせていただいています。

教育支援グローバル基金が行なっている、「BEYOND Tomorrow」という人材育成事業の裏方として働いています。先日NHK WORLDでもこの活動が取り上げられました。

具体的には、早期に親との死別・離別を経験したり、児童養護施設に暮らすなど、社会経済的に困難な状況にある高校生・大学生を対象に、返済不要の奨学金の支給および人材育成プログラムの運営を行っています。

この団体には、アドバイザーとして竹中平蔵さん、評議員として羽生善治さんや宇宙飛行士の山崎直子さんも関わっていて、イベントになると小泉進次郎さんはじめ、各界のリーダーが学生たちのために駆けつけてくださいます。この方々も、坪内さんが「子どもたちのためにお願いします」とひとりひとりに理念を訴えて、集めています。物怖じない行動力が素直にすごいなと思います。

学生たちは全国に散らばっているので普段は会えませんが、昨日は4泊5日の教育プログラムで都内に集まっていたので、初めてみんなに会うことができました。

新宿御苑でお花見をしながら学生たちと話していました。「中村さんは外国人労働者についてどう思いますか。私はこう思います」「日本のこの部分が問題だと思うのですが、これを変えるためにはどうしたらいいと思いますか」というような真剣な話を普通にしてきて、ぼくも非常に考えさせられました。

教育プログラムでは、社会課題に対する学生同士の意見交換を積極的に行っているので、その表れだろうと思います。自分の意見をはっきりと言えない学生が多い中で、この子たちは非常に優秀だなと感じました。実際に優れたリーダーが生まれるでしょう。

これまではこういう子たちが経済的困難のために大学へ行けなかったのですが、団体に集まった寄付金などによって、奨学金を送ることができています。

学生たちと生でふれあいながら、改めて活動の素晴らしさと教育の重要性を感じました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

旅先で料理をして、ローカルを感じよう!Airbnbの新提案は「料理を楽しむ旅」

個人的な話になりますが、海外添乗員として世界各地を飛び回っていた頃、ブルガリアを訪ねる機会がありました。そのとき驚いたのは、ホテルの朝食会場に、蜂の巣が置かれていたことです。もちろん、食べる用に。 専 …

高校生たちに自分の人生と仕事についてスピーチしてきました

先日、ワタミ創業者の渡邉美樹さんが理事長を務める郁文館夢学園で、高校生たちに海外添乗員の仕事やフリーランスのライターになった経緯についてお話してきました。 働くことについて少なからずネガティブな印象も …

相撲部屋を取材してきました

先日、鳴戸部屋の朝稽古を取材してきました。 鳴戸親方は現役時代、大関・琴欧洲として活躍しました。2008年、ヨーロッパ人力士(ブルガリア出身)として、初の幕内最高優勝を飾りました。 また、昨日は日本相 …

帰国後の仕事について

アメリカにやって来たものの、あまりにも早く時間が過ぎていくので、少しずつ帰国後のことも考え始めています。 いくつか、前々からいただいている仕事のお話もありますが、まだ保留中です。 自分でも新しい仕事を …

【月1万円の自己投資】Breakfast Meeting を1ヶ月間やってみた感想

平日朝8:30から1時間、朝食を取りながら1対1で対話する「Breakfast Meeting」という朝食会を開始してから1ヶ月が経ち、これまで10人に会いました。 ・書家 ・メディア編集長 ・プラン …