ブログ

「海外旅行は定年後の楽しみ」でいいのか

投稿日:2015年10月25日 更新日:

普段仕事で接する60〜80代のお客さんと話していると、強く思うことがあります。

「定年までは仕事一筋で旅行なんてほとんどせず、退職してようやく海外に行けるようになった。貯めたお金で、残りの人生を楽しもう」

という方が多いのですが、ぼくはこの生き方はもったいないと感じます。

ライフネット生命の出口会長も、「人・本・旅の3つからしか人間は学べない」とおっしゃっているように、旅の力は偉大です。世界を見ることが、仕事の質に与える影響は大きいと思います。

これだけ広い世界があるのに、どうして定年まで我慢しなきゃいけないんだ、と思います。もちろん今のシニアの方たちは、時代背景が異なるので、仕方ありません。でも今は違います。

今後ぼくが実現したいのは、旅をしながら働くということです。文章を書くほか、様々なことがパソコンでできる時代。拠点を必要としないのであれば、いっそのこと海外を飛び回り、そのときそのとき、自分が好きな土地で好きな文章を書きたい。その方が様々なインスピレーションを得られて、質の高い仕事ができるのではないかと思います。

本を一切読まず、定年後になって「さあ本を読むぞ」なんて人はいないはずです。仕事の合間に読む本が、ちゃんと仕事に生きている。旅もそういう性質のものです。若いうちから、世界を自分の目で見て、感じて、そのインスピレーションを仕事に生かす人が増えたらいいなと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラショフと日本の意外な関係

中世の街並みを残す、ルーマニア第2の都市ブラショフを訪れたとき、ガイドさんがブラショフと日本の意外な関係について話してくれたのですが、これがぼくにとって実に興味深いお話でした。 「ブラショフは、東京の …

【アラスカ】星野道夫さんと「もうひとつの時間」

頭上でオーロラが爆発したとき、ぼくは言葉を失い、夢中になってカメラを向けていたけど、最後は写真を撮るのもやめて、雪原の上に大の字になり、ただただ光のショーを眺めていた。この光景をしっかりと目に、そして …

寄稿した記事がYahoo!ニュースに掲載されました!

朝日新聞社の「DANRO」というメディアに寄稿した記事が今朝公開され、Yahoo!ニュースにも取り上げていただきました。(↓クリックすると記事に飛びます)   たくさんの方に読んでいただけて …

【第2ステージ「バカじゃないの? そんなの、無理に決まってるじゃん」】無名の大学生が「スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパを一周する」という夢を実現した話

「夏休みに、横須賀から九州まで、自転車で行くんだ」 そう話すと、Sくんは言った。 「バカじゃないの? そんなの、無理に決まってるじゃん」 「え、なんでそう言い切れるんだよ。じゃあ、Sはやったことあるの …

冬の赤城山トレイル!そして次の挑戦も決定!

「ツール・ド・前橋」から一夜明け、昨日は日本百名山のひとつ「赤城山」のトレイルに挑戦しました! 渡辺家で朝ごはんをたっぷりいただき、スタミナをつけました。 お母さんが作った自家製の干し柿がおいしかった …