インタビュー

「海外で学んだ人たちの道を作りたい」メイクアップアーティスト イシイ ハナコさん

投稿日:2015年11月8日 更新日:

f:id:yota1029:20151108103125j:plain

東京を拠点に活動中のメイクアップアーティスト、イシイ ハナコさんの経歴は少し変わっています。

4年制の大学を卒業後、化粧品メーカー入社。4年間働く間にメイクアップのトレーニングを受け、美容インストラクター、講師として活動。

その後、メイクの更なる技術向上のため、彼女はロサンゼルスへ渡ります。特殊メイクの本場、ハリウッドにあるCINEMA MAKEUP SCHOOLに通いながら、テレビ番組や授賞式などを始め、メイクアップを多数経験。

そして2014年、拠点を日本に移し、現在はフリーのメイクアップアーティストとして、モデルや歌手の撮影に同行しています。

f:id:yota1029:20151108103149j:plain

「日本のメイクアップアーティストは、自分自身のメイクにあまり力を入れず、ナチュラルメイクの人が多いんですよ」

「どうしてですか? せっかくすごい技術があるのに」

「アーティストさんに嫉妬されちゃうからです。でも、私は違うと思うんですよ。たとえば、いくら服を勧められても、全然おしゃれじゃない店員さんから買おうって思わないじゃないですか。メイクも、自分自身がしっかりとメイクして、『この人はこういうメイクをするんだ』っていうのを見てもらった方がいいと思うんです」

「おっしゃる通りだと思います。今後やりたいことはあるんですか?」

「私のように、日本のメイクアップアーティストの専門学校ではなく、アメリカの学校で学んだという人は、結構多いんです。でも、そういう人は日本で働き口を探すのがすごく大変なんです。私はたまたま前職のツテがあったからよかったんですけど、せっかく本場で学んできたのに、仕事を探すのに苦労している人を見るのがとても残念。だから、まずは自分がこの分野で力をつけて、知名度をあげて、そういう子たちのために道を作りたいんです。メイクアップアーティストのアカデミーを作ったり」

f:id:yota1029:20151108103207j:plain

「それから、化粧品の開発も自分で携わりたいと思っていて、今いろいろと模索中です。自分がプロデュースした最高の化粧品で、メイクアップできたら最高じゃないですか。だから中村さん、化粧品に詳しい方などがいたら教えてくださいね」

イシイ ハナコさんのサイトはこちら

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日本で最初に世界一周した高校生】ヤンゴンプレス編集長・栗原富雄さん

ミャンマー滞在初日、早速奇跡が起きた。 ヤンゴンプレス編集長 栗原富雄さん ヤンゴンのマーケットをブラブラと歩いていると、偶然、日本語で書かれた新聞が目に入った。 『ヤンゴンプレス』という、日系情報紙 …

「日本のクラフトビールの魅力を、世界に広めたい」世界一周、ユニクロ店長を経て、ビールの道へ 袴田大輔さん

「中村さんにインタビューさせてください」 という突然のメッセージに、「光栄です!」と返したのは、彼の方が有名な人だったからです。といっても、それは5年前の話。 まだヨーロッパ自転車旅も成し遂げていない …

「日本が大好きだから、ブルガリアにたくさんの日本人が来てほしい」ブルガリア日本語ガイド ナカジマ・スネジャーナさん

「高校生のとき、友達のお父さんが東京のブルガリア大使館で働いていたんです。彼がたまにブルガリアに戻ってきたときに、日本のお土産をくれるんですが、その中に、喜多川歌麿の絵が描かれたカレンダーがありました …

「三度の飯よりコスメが好き」美容ライター 松下侑衣花さん

今年5月、出張でブルガリアへ行きました。行く前にブルガリアのお土産のことを調べていると、どうやらローズオイルを使った化粧品がとても有名らしい、ということを知りました。 それなら女性の友人へのお土産にし …

「お出かけプラン共有サービス『Holiday』で地域を元気に」谷里穂さん

  「たとえば、震災の前に福島と関わりを持っていたのといなかったのでは、震災後の自分の行動って変わってくると思うんですよ。離れていても、自分事になるから。私は社会の無関心をなくしたい。だから、お出かけ …