インタビュー

「日本のクラフトビールの魅力を、世界に広めたい」世界一周、ユニクロ店長を経て、ビールの道へ 袴田大輔さん

投稿日:2015年11月8日 更新日:

f:id:yota1029:20151108215005j:plain

「中村さんにインタビューさせてください」

という突然のメッセージに、「光栄です!」と返したのは、彼の方が有名な人だったからです。といっても、それは5年前の話。

まだヨーロッパ自転車旅も成し遂げていない無名のぼくにインタビューの申し出をしてきたのは、当時筑波大学の学生だった袴田大輔さんでした。

f:id:yota1029:20151108214658j:plain

学生ながら10ヶ月間、世界32カ国を旅した彼の存在を、ぼくはブログで知っていました。今でこそ世界一周する学生はたくさんいますが、当時はまだ珍しかったです。彼はTABIPPOという世界一周団体(今は企業になりました)の立ち上げメンバーでもあります。

その後、ユニクロに就職し、熊本の店舗の店長になり80人の部下を持ったり、新店舗のオープンを任されたり、店舗運営を通して、様々な貴重な経験を積んだそうです。

先月末ユニクロを退職した彼がこれから進むのは、彼の大好きなクラフトビールの道。世界一周したときからビールに興味を持つようになったものの、海外ではキリンやアサヒ以外には、ほとんど日本のビールのことを知られていなかったのが残念だったといいます。

「日本のクラフトビールの魅力を、世界に広めたい」

これが彼の今の夢。日本のクラフトビールは、世界的に見ても、品質管理がしっかりしていたり、独創的なテイストがあったりと、レベルが高いそうです。彼から聞いて驚きましたが、純米酒にホップを加えて作った「貴醸GOLD」なるビールもあるそうですね。とってもおいしいそうです。

クラフトビールの会社で修行をして、ゆくゆくは自分のオリジナルのクラフトビールを作りたいと。地元青森にブルワリーを作って、クラフトビールを通じて人を呼び込みたいとも話してくれました。

彼の想いをたくさん聞かせてもらいましたが、謙虚かつ行動派な良い部分は、5年前と少しも変わっていなくて、とても嬉しかったです。

きっと今後、クラフトビールの世界で名を成すユニークな人材になるでしょう。袴田さんの新たな挑戦を応援しています!

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「自由に表現する楽しさを、写真を通して伝えたい」写真家・橘田龍馬さん

インタビュー記事が公開されました。 2015年に写真講座を開始して、瞬く間に人気講師となった橘田龍馬さん。 これまでファッション広告、ファッション誌、音楽専門誌、CD・DVDジャケットなど、 写真家と …

日本カルチャーを紹介する台湾雑誌『秋刀魚』編集長Eva Chenさん

「どうして雑誌の名前を『秋刀魚』と名付けたんですか?」 「日本人の好きな『秋刀魚』は、実は台湾でも『秋刀魚』(さんま)と発音するんです。それと、日本(列島)は細長くて、秋刀魚のような形だと思ったので( …

【報道されない3.11】地元の「語り部」が伝える南三陸の真実

在りし日の南三陸町(2007年撮影) 宮城県南三陸町に、震災の真実を伝え続ける、地元の「語り部」がいる。来る日も来る日も、この町を訪れる人々に話をしている。 2015年、何かに導かれるように南三陸を訪 …

「日本が大好きだから、ブルガリアにたくさんの日本人が来てほしい」ブルガリア日本語ガイド ナカジマ・スネジャーナさん

「高校生のとき、友達のお父さんが東京のブルガリア大使館で働いていたんです。彼がたまにブルガリアに戻ってきたときに、日本のお土産をくれるんですが、その中に、喜多川歌麿の絵が描かれたカレンダーがありました …

プロフィール作成を仕事に

久しぶりにお会いしたフリーランスの方から、 「洋太くんにインタビューしてもらって、私のプロフィールを書いてほしい。そういうお仕事はしていないの?」 と言われて、ちょうど職探し中だったぼくはハッとしまし …