インタビュー

「日本のクラフトビールの魅力を、世界に広めたい」世界一周、ユニクロ店長を経て、ビールの道へ 袴田大輔さん

投稿日:2015年11月8日 更新日:

f:id:yota1029:20151108215005j:plain

「中村さんにインタビューさせてください」

という突然のメッセージに、「光栄です!」と返したのは、彼の方が有名な人だったからです。といっても、それは5年前の話。

まだヨーロッパ自転車旅も成し遂げていない無名のぼくにインタビューの申し出をしてきたのは、当時筑波大学の学生だった袴田大輔さんでした。

f:id:yota1029:20151108214658j:plain

学生ながら10ヶ月間、世界32カ国を旅した彼の存在を、ぼくはブログで知っていました。今でこそ世界一周する学生はたくさんいますが、当時はまだ珍しかったです。彼はTABIPPOという世界一周団体(今は企業になりました)の立ち上げメンバーでもあります。

その後、ユニクロに就職し、熊本の店舗の店長になり80人の部下を持ったり、新店舗のオープンを任されたり、店舗運営を通して、様々な貴重な経験を積んだそうです。

先月末ユニクロを退職した彼がこれから進むのは、彼の大好きなクラフトビールの道。世界一周したときからビールに興味を持つようになったものの、海外ではキリンやアサヒ以外には、ほとんど日本のビールのことを知られていなかったのが残念だったといいます。

「日本のクラフトビールの魅力を、世界に広めたい」

これが彼の今の夢。日本のクラフトビールは、世界的に見ても、品質管理がしっかりしていたり、独創的なテイストがあったりと、レベルが高いそうです。彼から聞いて驚きましたが、純米酒にホップを加えて作った「貴醸GOLD」なるビールもあるそうですね。とってもおいしいそうです。

クラフトビールの会社で修行をして、ゆくゆくは自分のオリジナルのクラフトビールを作りたいと。地元青森にブルワリーを作って、クラフトビールを通じて人を呼び込みたいとも話してくれました。

彼の想いをたくさん聞かせてもらいましたが、謙虚かつ行動派な良い部分は、5年前と少しも変わっていなくて、とても嬉しかったです。

きっと今後、クラフトビールの世界で名を成すユニークな人材になるでしょう。袴田さんの新たな挑戦を応援しています!

-インタビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「目が見えないから『見える』こともある」辛坊キャスターと挑んだ太平洋横断。全盲のセーラー岩本光弘さんの挑戦は続く。

まさか日本から遠く離れたサンディエゴで、岩本光弘さんにお会いする機会に恵まれるとは思ってもいなかった。2013年に、ニュースキャスターの辛坊治郎さんとともにヨットでの太平洋横断にチャレンジされた全盲の …

「お兄さん、俺プロになりたい」夢を抱いた少年に背中を見せた2年間

大学1、2年生の2年間、近所の小学校で毎週末サッカーを教えていました。といっても、コーチという立場ではありません。 ひとりで壁に向かってボールを蹴っていたある日、小学生の保護者のひとりから、「良かった …

美容師から映像の世界へ。異色のクリエイター由井友彬さんが映し出す美しきカリフォルニア

今から1ヶ月前のこと。Facebookのタイムラインに流れてきた映像に、目を奪われた。それは、ドローンを使って撮影した、カリフォルニアの美しい映像だった。 (上空からだと、こんな風に見えるんだ・・・) …

「人・本・旅の3つからしか人間は学べない」ライフネット生命会長 出口治明さん

ライフネット生命を立ち上げた出口さんの読書量は半端なものではありません。彼の著書を読んでいて、その知識量に驚かされました。 先日、ひょんなことから出口さんからTwitterでダイレクトメッセージをいた …

「三度の飯よりコスメが好き」美容ライター 松下侑衣花さん

今年5月、出張でブルガリアへ行きました。行く前にブルガリアのお土産のことを調べていると、どうやらローズオイルを使った化粧品がとても有名らしい、ということを知りました。 それなら女性の友人へのお土産にし …