2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」 アメリカ 行ってみた

急速に増えるアマゾンのリアル店舗「Amazon Books」とアメリカの書店事情

投稿日:

UTCというサンディエゴ郊外のショッピングモールを歩いていたときのこと。見慣れた名前の、見慣れないお店があった。

「Amazon Books?」

Amazonにリアル店舗なんてあっただろうか? 調べてみると、タイムリーな事実を知った。

「Amazon Books」は、2015年にシアトルで1号店をオープンさせ、このサンディエゴの店舗は2号店だそう。そして、ポートランド、シカゴ、ボストンに続き、今年5月25日にニューヨーク店がオープンしたばかり。

書店には変わらないのだが、店舗に入ってみて気付いた特徴は、すべての本が、表紙を向けていること。日本の書店では普通、ほとんどの本がタイトルだけわかる形で棚に収められており、一部のピックアップされた本のみ表紙を見せている。

しかし、この「Amazon Books」においては、すべての表紙がパッと目に入ってくる。するとどうだろう、多くの本を無意識に手にとってみたくなった。今までは本をピックアップする際に、「タイトル」だけで選んでいると思っていたが、実は「表紙デザイン」の力が大きかったのかもしれない。

ところで、もうひとつアメリカの書店事情に関して驚いたことがある。

それは、日本ではどこの駅前でもあるようなこうした書店が、アメリカでは実に少ないということ。自転車で街を走っていても、書店を見かけることはほとんどない。

Google Maps で「Book Stores」と検索すると、確かにいくつ書店はピックアップされる。しかしそれらの書店に実際に足を運んでみると、そのほとんどが「古本屋」なのだ。

長く生活している人に、「大きな本屋はないの?」と聞いて、ようやく1つ、本屋らしい本屋にたどり着くことができた。ここもまたショッピングモールの中だった。

ただ、店の広さに比べて、お客さんはそんなに多くなかった。どうやら、今やアメリカ人の多くが書籍をAmazonで購入しているようだ。あるいは電子書籍で読んでいるため、こうした書店が本当に少なくなってきているという。

そのような背景の中で、急速に拡大してきている「Amazon Books」。オフィシャルサイトを見ると、近日オープン予定の店舗が複数表示されている。

「やっぱり、本は実際に手にとって選びたいよね」という感情を、Amazonは再び人々に抱かせようとしているのかもしれない。

-2017 サンディエゴ語学留学&アメリカ西海岸縦断自転車旅「ツール・ド・西海岸」, アメリカ, 行ってみた
-,

執筆者:

関連記事

【シリコンバレーのオフィス見学④】Apple本社へ行ってみた!

シリコンバレーのクパチーノにある、Apple本社に行ってきた。 社員さんと一緒だったが、ビジターが立ち入ることのできるエリアは少なく、また写真を撮れる場所もかなり限定的になっていた。 それゆえ、ここに …

【ツール・ド・西海岸 第19ステージ】帰国後にやりたいこと

自転車でアメリカ西海岸縦断の旅 ツール・ド・西海岸 第19ステージ リーズポート(Reedsport)〜 ユージーン(Eugene) 142km まずは映像をどうぞ。 旅の魅力を伝える活動がしたい! …

【考察してみた】「日本人のゆとりのなさ」は、何に起因するのか?

サンディエゴで暮らしていて、先日ふと、こんな疑問が浮かんだ。 ・日本人のゆとりのなさって、何に起因するのだろうか? もちろん、日本人でもゆとりを持って生きている方はいらっしゃるので、「日本人」と括るの …

【何て読むの?】低価格なのに本物志向。マックを超える西海岸の大人気バーガー店「IN-N-OUT」

ハンバーガー大国アメリカ。バーガーチェーンといえば、バーガーキングでもなく、ウェンディーズでもなく、やはりマクドナルドを思い浮かべてしまうが、ことカリフォルニア州においては事情が異なるようだ。 サンデ …

アメリカの飲食店で感じた、日本にはない良さ

アメリカでは、どこのお店へ行っても、レジでは必ず一言目に「How are you today?」(調子はどう?)。注文した料理を食べていると、店員がやってきて「Good?」(うまいか?)と尋ねてくる。 …