ブログ

機内での楽しみ

投稿日:2015年12月7日 更新日:

機内での楽しみがあります。できれば映画を観たいけど、往路は町の予習、復路は報告書をはじめたっぷりと仕事があるから、なかなか鑑賞時間が取れません。

でも、音楽は聴けます。今日の作業用BGMは何にしようかと、真っ先にクラシックのプログラムを調べます。演目は航空会社によっても異なるし、月によっても異なります。知っている曲を聴くのも、知らない曲を聴くのも、それぞれに楽しみがあります。
高校生の頃から、クラシックマニアである兄のCDラックを漁っていたから、偏りはあるものの、有名な曲はだいたい聴いてきました。アルバムを見ればおよそどんな曲かは想像がついて、そのときの気分で聴きたい曲を選ぶことができます。
寝たいときや集中したいときはバッハのピアノ曲、気持ちを高めたいときはチャイコフスキーの五番、という具合に。逆に、洋楽の一覧を見ても何もわからないから、海外アーティストなどに詳しい人を羨ましく思います。
好きな作曲家は何人もいて、それぞれに思い出深い曲があります。今日の機内では、シベリウスの『樅の木』を久しぶりに聴けたのが嬉しかった。
 
高校生の一時期、この曲にハマって、何度も聴きました。ピアノ曲には、オーケストラにはない切なさがあります。
シベリウスは良いです。北欧へ行ったことのないぼくにとって、北欧のイメージはシベリウスの『交響曲第5番』そのもので、霧に包まれる深い森に、朝の光が射し込むような第1楽章の出だしは、何度聴いても良いです。静かで、空気が澄んでいて、透明な音楽に心が洗われます。
 
想像を掻き立てる音楽は、いつでもぼくの心を旅に連れて行ってくれます。ノルウェーで生まれ、北欧の自然を音に描いたシベリウスは、明日、150回目の誕生日を迎えるそうです。クラシックチャンネルのDJは、そんなプチ情報まで教えてくれます。仕事はなかなか捗りませんでしたが、無事、帰国しました。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラショフと日本の意外な関係

中世の街並みを残す、ルーマニア第2の都市ブラショフを訪れたとき、ガイドさんがブラショフと日本の意外な関係について話してくれたのですが、これがぼくにとって実に興味深いお話でした。 「ブラショフは、東京の …

阪急交通社「たびコト塾」にて、台湾一周の旅(環島)について話してきました

今日は阪急交通社さんで講演してきました。前回はアメリカ西海岸の自転車旅がテーマだったので、今回は台湾一周について。 台湾の旅の話について話すのは初めてだったので、新たにプレゼン資料を準備しました。また …

フリーランスとして最初の仕事

先日からお話していますとおり、1月10日(火)に東京・日本橋を出発して、約20日間かけて、京都まで徒歩で東海道500kmを旅します。また、日本におけるクラフトビールの魅力を広めるために、その道中でクラ …

冬の赤城山トレイル!そして次の挑戦も決定!

「ツール・ド・前橋」から一夜明け、昨日は日本百名山のひとつ「赤城山」のトレイルに挑戦しました! 渡辺家で朝ごはんをたっぷりいただき、スタミナをつけました。 お母さんが作った自家製の干し柿がおいしかった …

「Facebookを辞めてみて、どう?」「想像以上に幸福度が上がりました」

「Facebookを辞めてみて、どう?」 ぼくが質問をしたのは、メロンパンでコンゴの紛争を終わらせるべく活動中の平井萌さん。年末に「FacebookやTwitterを閉鎖します」という宣言をしていて、 …