ブログ

都立芦花高校で講演してきました

投稿日:

世田谷区の都立芦花高校にて講演してきました。高校1年生280名の総合学習の一部として組んでいただきました。

先月に病気が判明したときは、この講演のお仕事も諦めるしかないかなと思ったのですが、ご依頼してくださった平賀さんが資料作りを手伝ってくださったこともあり、なんとか負担を抑えて乗り越えることができました。

フリーランスという生き方もあるということ、好きなことを仕事にするということ、旅の素晴らしさ、挑戦することの大切さ、壁を乗り越える考え方。ほんのわずかでも、今後の人生におけるヒントになればいいなと思います。

一夜明け、280人分の感想コメントが届き、2時間かけて全て読ませていただきました。

正直、話し終えたときの反応が薄めだったので、「伝えたいことがあんまり伝わらなかったかな」とか「高校生向けの内容じゃなかったかな」とか、色々と不安に感じていました。

しかし、実際にはひとりひとり、色んなことを感じてくれたようで、想像を遥かに超える嬉しい感想ばかりでした。

中でも多かったのは「本当はこんなことがやりたかったけど、自分には無理だと思って諦めていた。だけど、諦めずに挑戦してみようと思った」というコメントです。少なからず、他人の人生を変えるきっかけになれたのかな。そう思うと、多少無理してでもこの仕事を引き受けて、本当に良かったです。

ぼく自身、これらの感想を読みながらたくさんのことを感じ、いくつかの決意をしました。良い経験をしました。

ただ、退院して少し症状は良くなったと思っていましたが、まだ全然ダメでした。なんとか講演中は耐えたものの、やはり汗は出ず、蕁麻疹になります。帰り道は熱中症にならないよう、公園などで休みながら歩きました。

ひとまず今日の仕事でひと段落したので、しばらく休養に入ります。

涼しいところで本を読んだりしながら、自由研究に励みます。無事に終わって本当に良かった!

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

早稲田大学交響楽団「ヨーロッパツアー2015」の凱旋公演を聴いて

2月末、海外出張でドイツのドレスデンを訪ねたとき、ヨーロッパ屈指の歌劇場として知られる「ゼンパーオーパー」のチケット売り場の中で、見覚えのあるポスターを見つけた。ワセオケ(早稲田大学交響楽団)が1週間 …

【Q&Aコーナー】「インタビューする際に意識していることは何ですか?」

Q&Aコーナーを設けて質問を募集してから、ついに最初の質問が届きました!昨年インタビューさせていただいた、「kai pearl」の塔筋真弓さんからでした。 お久しぶり〜!質問を受け付けているということ …

山崎姉妹を応援する会

応援している山崎姉妹の活動報告会に出席してきました。 複雑な家庭環境で育った彼女たちは、親の援助を受けることができず、日々の生活費や勉強に必要な資金などを稼ぎながら学校に通っています。 「将来ミャンマ …

5年越しの出会い

昨日の夜6時、渋谷の東急インに向かうと、すでにオジサマはそこに立っていました。 「関さんですか?」 「やあ、どうもどうも」 「はじめまして、中村です」 連れて行ってくださったのは、1971年から通って …

横手のかまくら祭り

「秋田弁では、『け』という言葉に、3つの意味があるんですよ」 と、秋田県出身のガイドさんは言った。 ひとつは、『食え』 「うめがらけ~」は、おいしいから食べな~。 ふたつめは、『来い』 「こっちさけ~ …