ブログ

駅前留学

投稿日:

渋谷駅山手線ホームで電車を待っていると、メモを持ちながらウロウロしている外国人らしきおばちゃんがいました。

「何かお困りですか?」

「この電車は巣鴨へ行きますか?」

「行きますよ。乗りましょう」

「ありがとう」

「Where are you from?」

「韓国です。ソウルから」

「10月に韓国へ行きましたよ。ソウルでは江南に泊まりました」

「あら、私は江南に住んでいるのよ」

「奇遇ですね。これ、見てください。この前韓国のメディアに載ったときの記事です」

「まあ!あなたは文章を書く人なのね」

「そうです。今回はどのくらいの滞在ですか?」

「1週間。東京大学での会議のために来たの」

「東京大学で?あなたは何を?」

「私は数学者なの」

「専門は何ですか?」

「Algebraic geometry」

「代数幾何学ですか。ぼくはフェルマーやガロアが好きです」

「よく知っているわね」

「ぼくも昔は数学者に憧れたんです」

「そうなの」

「あ、新宿なので、ここで降りますね。Have a nice trip!」

「助かったわ。ありがとう」

という会話ができたので、少し英語が話せたおかげで5分間の交流を楽しめました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

【第1ステージ】無名の大学生が「スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパを一周する」という夢を実現した話

「日本は、本当に地図通りに存在しているのだろうか」 地図帳を眺めるのが好きだったぼくは、中学生の頃から漠然とこんな疑問を抱いていた。 「日本は、本当に地図通りに存在しているのだろうか。地図通りに、道は …

2019年 読んで良かった本ベスト20

2019年は良質な本やマンガにたくさん出会えた一年でした! とりわけ良かった作品をご紹介します!(順不同です!) 『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』 直感と論理をつなぐ思考法 V …

no image

体系化したい価値観

日々考えている自分のテーマを書き出してみました。整理して、体系化させたいです。 ・人とつながり、人をつなげる ・箱を生み出す ・無駄をなくし、生産性を高める ・幸福かどうか ・体験、価値観を共有するこ …

サンディエゴ留学へ

今この気持ちを逃してしまったら、チャンスは二度とやってこないかもしれない。だから覚悟を決めるためにも書きます。この3日間で起きた出来事です。 もう何度も言っていますが、ぼくは英語が苦手です。最低限のコ …

5/7(月)、6/4(月)開催 阪急交通社「たびコト塾」で講演します!

阪急交通社さんが提供する「たびコト塾」の講師を務めさせていただくことになりました。 これから継続的に、自分の旅についてお話しさせていただく予定です。 第1回は、5月7日(月)10:30〜12:00です …