ブログ

駅前留学

投稿日:

渋谷駅山手線ホームで電車を待っていると、メモを持ちながらウロウロしている外国人らしきおばちゃんがいました。

「何かお困りですか?」

「この電車は巣鴨へ行きますか?」

「行きますよ。乗りましょう」

「ありがとう」

「Where are you from?」

「韓国です。ソウルから」

「10月に韓国へ行きましたよ。ソウルでは江南に泊まりました」

「あら、私は江南に住んでいるのよ」

「奇遇ですね。これ、見てください。この前韓国のメディアに載ったときの記事です」

「まあ!あなたは文章を書く人なのね」

「そうです。今回はどのくらいの滞在ですか?」

「1週間。東京大学での会議のために来たの」

「東京大学で?あなたは何を?」

「私は数学者なの」

「専門は何ですか?」

「Algebraic geometry」

「代数幾何学ですか。ぼくはフェルマーやガロアが好きです」

「よく知っているわね」

「ぼくも昔は数学者に憧れたんです」

「そうなの」

「あ、新宿なので、ここで降りますね。Have a nice trip!」

「助かったわ。ありがとう」

という会話ができたので、少し英語が話せたおかげで5分間の交流を楽しめました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

司馬遼太郎さんが与えてくれた視点

『項羽と劉邦』も、中巻を読み終え、ようやく下巻。これは、初めて中国大陸を統一した秦の始皇帝が死んだ後、劉邦が項羽を破り、漢帝国を成立させるまでの話です。 ぼくは地名が出るたび、それが中国大陸のどこなの …

世界を飛び回る人気映像クリエイター。『Nas Daily』のNasさんが来日!

以前ブログで紹介した1分間動画「Nas Daily」のNasさんが来日しているという情報を得た。 【個人メディアの模範】世界各地から1分間のハイクオリティ映像を毎日配信する「Nas Daily」 教え …

人材育成事業「BEYOND Tomorrow」の活動

今年1月、チェリオコーポレーション専務取締役の菅さんにお誘いいただいたイベントで、一般財団法人 教育支援グローバル基金の理事を務める坪内南さんと知り合いました。 そのイベントで坪内さんから「うちで働き …

自主性と記憶力

いつも二人で旅行へ行く、というご友人同士のお客様がいらっしゃる。どちらも80歳近い。そのひとりが、それはもうツアー中よく喋る。あの国のあれがどうだった、この国でこんなことがあって大変だった、と旅の思い …

【アラスカ】星野道夫さんと「もうひとつの時間」

頭上でオーロラが爆発したとき、ぼくは言葉を失い、夢中になってカメラを向けていたけど、最後は写真を撮るのもやめて、雪原の上に大の字になり、ただただ光のショーを眺めていた。この光景をしっかりと目に、そして …